事業者責任明確化へ公選法改正=SNS偽情報対策で自民論点案
時事通信 / 2025年2月5日 18時12分
与野党でつくる「選挙に関する各党協議会」が5日、国会内で開かれ、自民党はSNS上の偽・誤情報など最近顕在化した選挙関連の問題に対処するための論点案を提示した。「デマ拡散による選挙結果への重大な影響が生じている」として、プラットフォーム事業者の責任明確化のための法改正の検討などを提案した。
与野党は夏の東京都議選と参院選を前に、選挙ポスターに品位保持などを求める公職選挙法改正案を月内にも国会に提出し、成立を図る方針。自民はSNS対策などの必要性を改正案付則に盛り込み、議論を加速させたい考えだ。
論点案はSNSについて「選挙運動名目の営利行為が加速し、選挙運動ボランティア原則や落選運動規制とそごが生じている」などと問題点を指摘。「警察が直接的に(デマなどを)認定することは弾圧との批判を受ける恐れもある」と現行法での対策の難しさも記した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
SNS選挙偽情報に罰則、自民案 妨害行為阻止、表現制約懸念も
共同通信 / 2025年2月5日 19時15分
-
ポスター規制に向けた公選法改正案を2月中に国会提出の方針 与野党7党の協議会で確認
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時5分
-
選挙ポスター規制、与野党が確認 公選法改正案、月内に国会提出へ
共同通信 / 2025年2月5日 12時53分
-
偽情報の選挙への影響巡り、SNS事業者の責任明確化…法改正へ自民が論点案
読売新聞 / 2025年2月5日 12時39分
-
「まるでギャンブル」の衆参ダブル選挙案…いまの自民党・石破政権に広がる“意外な空気感”
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 16時15分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
3日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
4八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください