「最大限の圧力、失敗する」=イラン、トランプ氏に反発
時事通信 / 2025年2月5日 19時54分
【イスタンブール時事】トランプ米大統領が敵対するイランへの「最大限の圧力」政策を復活させたことに対し、イランのアラグチ外相は5日、「(第1次トランプ政権時に)既に失敗しており、再び失敗するだろう」と主張した。イランのメディアが伝えた。
トランプ氏は4日、イランの核兵器保有を容認しない方針を強調したが、アラグチ氏は「懸案は解決可能だ」と指摘。「イランは核拡散防止条約(NPT)加盟国であり、(核兵器の製造や保有を禁じる最高指導者ハメネイ師の)ファトワ(宗教令)も出ている」と述べ、核兵器開発の意図を改めて否定した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
トランプ大統領、イランに「最大限の圧力」 大統領覚書に署名
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 15時22分
-
対イラン「最大限の圧力」を復活 トランプ米大統領が覚書に署名
共同通信 / 2025年2月5日 11時17分
-
トランプ氏、イランの核保有阻止へ石油輸出封じ…「最大限の圧力」復活させる大統領覚書に署名
読売新聞 / 2025年2月5日 10時21分
-
イランへの「最大限の圧力」復活へ…トランプ氏、バイデン政権による制裁緩和を修正・撤回
読売新聞 / 2025年2月5日 1時50分
-
トランプ氏、イランへの「最大限の圧力」政策復活へ=当局者
ロイター / 2025年2月5日 0時40分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)