利上げペース「予断持たず」=25年度後半に1%念頭―田村日銀審議委員
時事通信 / 2025年2月6日 17時20分
日銀の田村直樹審議委員は6日、長野県松本市での講演後に記者会見し、今後の利上げペースについて「半年に1回とか予断を持っているわけではない」と強調した。市場では「半年に1回」との見方が広がるが「データや情報次第では、より早くなる可能性もあれば、遅くなる可能性もある」と述べた。
田村氏は、2025年度後半に政策金利を現在の0.5%から「最低1%程度」に引き上げることを念頭に、「その時々の経済・物価の反応を確認して、適切な水準を探っていく」と表明。「1%程度」は、同氏が想定する景気を熱しも冷ましもしない中立金利の水準で、「(大手銀行出身の)金融実務家として、企業や家計と接してきた感覚や経営者の声などを踏まえて、これくらいとのイメージだ」と説明した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
日銀・田村審議委員“2025年度後半には少なくとも政策金利を1%に”
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 19時33分
-
中立金利1%念頭に適時・段階的に利上げ、ペースは予断持たず=田村日銀委員
ロイター / 2025年2月6日 16時9分
-
来年度後半に「少なくとも1%程度」まで短期金利を引き上げる必要 日銀・田村審議委員 2か月ぶりの円高水準つける
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 14時13分
-
25年度後半に1%まで利上げ=田村日銀審議委員
時事通信 / 2025年2月6日 12時30分
-
25年度後半、1%に利上げ主張 日銀の田村審議委員、長野で講演
共同通信 / 2025年2月6日 12時4分
ランキング
-
1バレンタインチョコ、初の1粒400円台突入 「カカオショック」直撃
iza(イザ!) / 2025年2月6日 15時38分
-
2平清盛の名前に「の」が入る"意外と深い"理由 意外と知られてない「氏」と「姓」の違いとは
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 15時30分
-
3「じゃがりこ」値上げ=カルビー
時事通信 / 2025年2月6日 16時55分
-
4【速報】小林製薬「サラサーティ」の商品交換を発表 表面シートの表裏が逆に「定める仕様とは異なる製品」で交換対応 肌かぶれたなどの報告はなし
MBSニュース / 2025年2月6日 16時20分
-
5日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)