長期治療患者の負担増緩和=高額療養費引き上げ案修正―政府検討
時事通信 / 2025年2月6日 18時12分
医療費が高額になった患者の負担を抑える「高額療養費制度」を巡り、政府は昨年末にまとめた自己負担上限額の引き上げ案を修正する検討に入った。がん患者らが負担上限額の大幅増を不安視しているためで、長期治療が必要な人の負担を緩和する案が浮上。与野党との調整を踏まえ、具体的な修正内容を詰める。
同制度は、入院や手術などで医療費が高くなる場合に備え、所得に応じて月額の自己負担に上限を設定している。政府は昨年末、所得区分を細分化するなどして今夏以降3段階に分けて上限額を引き上げる案をまとめた。賃金上昇分の反映や、子ども・子育て支援策に必要な財源捻出などが狙い。例えば年収約700万円の場合、2027年8月には負担上限額が月約14万円となり、現在より約6万円高くなる。
がん患者などは治療が長期間にわたるため、直近12カ月以内に3回以上負担上限額を超えると、4回目からは上限額を引き下げる「多数回該当」の仕組みがある。新たに浮上した修正案はこの仕組みを活用。4回目以降の引き下げ幅の拡大などを想定している。
現行では、年収約700万円のケースで4回目以降の上限額は月4万4400円。政府案だと27年8月には同7万6800円に上昇するが、負担増を緩和したい考えだ。
政府案に対し、患者団体などは「大幅な負担増で、受診抑制や治療断念につながりかねない」などと反発。石破茂首相は4日の衆院予算委員会で政府案を再考する意向を表明した。5日からの同委省庁別審査でも、立憲民主党から政府案の修正を求める声が出ていた。
これに関し、福岡資麿厚生労働相は近く、患者らと面会する方針だ。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
高額療養費の「自己負担の上限引き上げ」見直しへ…政府・与党、がん患者らに反発広がり
読売新聞 / 2025年2月8日 5時0分
-
「高額療養費」どうなる? 自己負担額の“引き上げ案”が国会で議論に 「治療を続けられるのか…」がん患者からは不安の声【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 14時31分
-
「治療諦めろというのか」子育て中のがん患者 高額療養費見直し案に
毎日新聞 / 2025年2月6日 20時17分
-
[社説]高額療養費引き上げ 負担増 患者の声を聞け
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月5日 4時0分
-
政府、高額療養費上げを修正へ 長期治療に配慮で調整
共同通信 / 2025年2月5日 1時1分
ランキング
-
1京都で2年ぶりに積雪5cm超 近畿から東海は断続的な強い雪に
ウェザーニュース / 2025年2月8日 8時30分
-
2道路凍結による事故処理中の警察官に大型トラックが突っ込む…レスリング選手の警察官死亡・スリップか…山口・岩国
KRY山口放送 / 2025年2月8日 7時47分
-
3「夫が包丁を向けてきた」口論となった70代妻に包丁を突きつけ…その場で逮捕の79歳の男「間違いありません」札幌市東区
北海道放送 / 2025年2月8日 9時44分
-
4オートロックを通過して議員宿舎に女が不法侵入…それでも岩屋毅外相が被害届を出さないワケとは
文春オンライン / 2025年2月8日 6時0分
-
5万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討
読売新聞 / 2025年2月8日 7時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)