「判決聞き涙あふれた」=長野ひき逃げ事件の被害者母、遺影胸に会見―東京
時事通信 / 2025年2月7日 19時8分
長野県のひき逃げ事件で、死亡した和田樹生さん=当時(15)=の両親は7日、最高裁判決後に東京都内で記者会見した。母の真理さん(53)は樹生さんの遺影を胸に抱え、「判決を聞いた瞬間涙があふれた。事故の被害者が直ちに救護されることにつながれば」と話した。
父の善光さん(54)は、判決言い渡しの場面について「ようやく(求めていた結論に)たどり着いたということで、一瞬力が抜けた」と振り返った。「失われる命があってはならないという思いが少しは通じたのかな」と語った。
真理さんは今後、同県にある樹生さんの墓前を訪れるといい、「救護義務違反が認められたことを伝えたい」と涙声で話した。善光さんは「(事件から)10年近くかかったが、樹生も安堵(あんど)していると思う。時間がかかり過ぎたことについては謝りたい」と息子への思いを口にした。
池田忠正被告(52)に対し、真理さんは「奪った命の大きさを考えてほしい」と怒りをにじませ、善光さんも「(これまで)自己保身の言動のみで、自分を見詰め直すことが全くなかった」と非難した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
「ひき逃げ」訴え続けた両親「ようやく墓前に報告できる」…時効2か月前の起訴から逆転実刑判決
読売新聞 / 2025年2月7日 23時0分
-
亡き息子のため闘った10年、両親が被告に「真の反省」求める 長野中3死亡事故逆転有罪
産経ニュース / 2025年2月7日 19時33分
-
「判決聞き涙あふれた」
時事通信 / 2025年2月7日 19時15分
-
事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
飲酒運転の発覚免れるため現場を離れたのはひき逃げか…15歳男子が死亡した事故、7日に最高裁判決
読売新聞 / 2025年2月5日 23時29分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください