無登録暗号資産業者のアプリ削除=アップル、グーグルに要請―金融庁
時事通信 / 2025年2月7日 20時56分
金融庁が米アップルと米グーグルに対し、無登録で暗号資産(仮想通貨)の売買サービスを提供している海外5業者の日本国内向けアプリを、両社のアプリストアから削除するよう要請していたことが7日、分かった。アップルはすでに「アップストア」から削除した。金融庁がこうした削除要請を行うのは初めてとみられる。
「Bybit Fintech Limited」(ドバイ)、「Bitget Limited」(シンガポール)など5業者が対象となっている。国内で営業するために必要な資金決済法に基づく暗号資産交換業者としての登録を受けていないにもかかわらず、アプリやサイト上で日本居住者向けにサービスを提供。金融庁が社名を公表した上で停止を求める警告を発していた。
アプリストアからの削除によりアプリの新規ダウンロードはできなくなるものの、サイトを通じた取引は可能となっており、金融庁は引き続き対応を検討する方針だ。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
OSL Groupが日本市場戦略発表会を実施
PR TIMES / 2025年2月10日 17時45分
-
暗号資産の海外5違法業者の日本向けアプリ削除…金融庁要請にアップル・グーグル対応
読売新聞 / 2025年2月7日 23時30分
-
OSL Group Limited傘下のCoinBestが「OSL Japan株式会社」へ社名変更
PR TIMES / 2025年2月7日 15時40分
-
2/28開催イベント「暗号資産・Web3業界の規制とビジネス」がJapan Fintech Week2025認定イベントになりました!
PR TIMES / 2025年2月5日 16時15分
-
TikTokに代わりアメリカで1位に躍り出たアプリ「レッドノート(小紅書)」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月14日 16時58分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 0時24分
-
2為替相場 12日(日本時間 5時)
共同通信 / 2025年2月12日 5時0分
-
324年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
4トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
5トヨタ『ハイエース』に特別仕様車を設定 専用のショックアブソーバーなど装備し、420万円から
ORICON NEWS / 2025年2月11日 16時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)