EV充電網整備の助成停止=州向けに7600億円予定―トランプ米政権
時事通信 / 2025年2月8日 5時31分
【ニューヨーク時事】トランプ米政権は7日までに、電気自動車(EV)充電網の整備に向けた各州への助成金の拠出を停止すると明らかにした。EVを推進したバイデン前政権下で、2022年度からの5年間で計50億ドル(約7600億円)の割り当てが決まっていた。米メディアによると、助成金の停止は州と法的な争いに発展する可能性がある。
トランプ氏は、1月の大統領就任初日にEV普及策の撤回を宣言。運輸省傘下の連邦道路局(FHWA)は2月6日付で各州に書簡を送り、EV充電網整備の助成制度で、連邦政府から州への「新たな支払い義務は発生しない」と通告した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
トランプ政権のEV充電インフラ支援撤回は違法=米上院民主党議員
ロイター / 2025年2月12日 14時33分
-
米運輸省、全米各州に対しEV充電器助成プログラムの一時停止を通達(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月12日 11時0分
-
補助金再開の司法命令従わず=三権分立の弱体化懸念―米政権
時事通信 / 2025年2月11日 14時1分
-
トランプ氏、バイデン氏のEV5割目標撤回 排ガス規制も見直しへ
ロイター / 2025年1月21日 12時20分
-
やはり豊田章男会長の「3割」予測が正しかった…トランプ新大統領の「地獄の規制策」でEV企業が阿鼻叫喚のワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 18時15分
ランキング
-
1焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
4日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
5〈急増するリベンジ退職〉休日返上10連勤、充電器忘れ3時間叱責…上司のハラスメントの末に若手社員が取ったまさかの行動
集英社オンライン / 2025年2月12日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)