ハマス、新たに3人解放=停戦継続で曲折も―ガザ情勢
時事通信 / 2025年2月8日 20時7分
【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザでの停戦合意に基づき、イスラム組織ハマスは8日、新たに人質男性3人を解放した。これを受け、イスラエルも収監していたパレスチナ人を釈放した。対象者は終身刑や長期刑の囚人を含む計183人に上る。
解放されたのは50代の男性2人と30代の男性1人。1月19日の停戦発効後、身柄の交換は5回目となる。ハマス側はこれでタイ人を含めて計21人を引き渡した。パレスチナ人の釈放人数は計760人超となる。
人質全員の解放と恒久停戦を目指す停戦の第2段階に向けた交渉を巡り、イスラエルのメディアは同国の実務者で構成される代表団が近く仲介国カタールに向かうと報じた。
トランプ米大統領は4日、イスラエルのネタニヤフ首相との共同記者会見で、ガザ住民を近隣諸国に移住させて米国が所有する構想を表明した。アラブ諸国などが「民族浄化にほかならない」と懸念を強め、ハマスは反発。今後の交渉に影を落とす恐れがある。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1日米に「心から感謝」=自主防衛能力を強化―台湾
時事通信 / 2025年2月8日 18時3分
-
2中国が一帯一路離脱のパナマに抗議 「干渉を排除し、正しい決断を」と駐在大使に要求
産経ニュース / 2025年2月8日 14時51分
-
3トランプ氏、バイデン氏の機密情報に接する資格「直ちに剥奪」と表明…「全盛期でも任せられない」
読売新聞 / 2025年2月8日 18時30分
-
4土砂崩れで30人以上不明=救助活動難航か―中国・四川省
時事通信 / 2025年2月8日 20時54分
-
5トランプ氏、紙ストロー推進中止へ=「ばかげている」とプラ回帰
時事通信 / 2025年2月8日 14時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください