中国物価、0.5%上昇=春節で消費盛り上がり―1月
時事通信 / 2025年2月9日 15時19分
【北京時事】中国国家統計局が9日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%上昇した。上昇率は昨年8月以来、5カ月ぶりの大きさ。今年は春節(旧正月)が1月下旬に当たった影響で、個人消費が大きな盛り上がりを見せた。
旅行は7.0%の上昇。前月にマイナスだった食品もプラスに転じた。価格変動の激しい食品とエネルギーを除いたコアインフレ率は0.6%だった。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
中国国家統計局が1月のCPIとPPIデータを解説
Record China / 2025年2月10日 5時0分
-
中国の消費者物価指数0・5%上昇…春節が1月スタートで前月から大幅上昇
読売新聞 / 2025年2月9日 19時14分
-
1月・中国CPI(消費者物価指数)は前年同月比+0.5% 12か月連続でプラスも「デフレ懸念」くすぶる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 13時32分
-
中国、1月の消費者物価0・5%上昇 春節効果で伸び率拡大も不動産不況背景に低水準続く
産経ニュース / 2025年2月9日 12時35分
-
中国の1月物価、0.5%上昇 12カ月連続プラスも低水準
共同通信 / 2025年2月9日 12時6分
ランキング
-
1中国の自動車大手・重慶長安汽車と東風汽車が経営統合か…実現なら販売台数で国内首位
読売新聞 / 2025年2月10日 21時20分
-
2マスク氏がオープンAIに買収提案、アルトマン氏「あなたが望むならツイッターを買収します」
読売新聞 / 2025年2月11日 7時51分
-
3小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
4イーロン・マスク氏、TikTokを「買収する計画はない」
読売新聞 / 2025年2月10日 22時4分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)