小林製薬、上場後初の減益=紅麹問題で特損127億円―24年12月期
時事通信 / 2025年2月10日 19時30分
紅麹(べにこうじ)配合サプリメントによる健康被害を引き起こした小林製薬は10日、2024年12月期連結決算を発表し、純利益が前期比50.5%減の100億6700万円と1999年の株式上場以降で初めて減益となった。製品回収や被害者に対する補償、生産設備の減損で特別損失127億円を計上したほか、健康食品を中心に販売も落ち込んだ。
純利益は昨年2月時点で0.8%増の205億円を見込んでいたが、3月に紅麹問題が発覚。売上高は4.5%減の1656億円。通信販売は定期購入の解約が相次ぎ4割減少、サプリメントなど食品分野も大きく落ち込んだ。
山根聡社長は10日、大阪市内で記者会見し、「大いに反省する」と陳謝。創業家出身で補償担当取締役の小林章浩前社長は「補償業務を責任を持ってやり切ることが創業家の責務だ」と話した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
小林製薬、1999年の上場以来初の減益…紅麹問題の補償費用などで特別損失127億円
読売新聞 / 2025年2月10日 21時59分
-
小林製薬が上場以来初の減益に 紅麹サプリ問題で累計127億円の特別損失を計上 インバウンド需要で日用品部門は好調
ABCニュース / 2025年2月10日 20時10分
-
【小林製薬】純利益が『半減』100億円に…上場以来初の減益 紅麹サプリ問題めぐり「健康被害の補償をしっかりする」
MBSニュース / 2025年2月10日 19時45分
-
小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
会見に臨む小林製薬幹部
時事通信 / 2025年2月10日 19時1分
ランキング
-
1中国の自動車大手・重慶長安汽車と東風汽車が経営統合か…実現なら販売台数で国内首位
読売新聞 / 2025年2月10日 21時20分
-
2マスク氏がオープンAIに買収提案、アルトマン氏「あなたが望むならツイッターを買収します」
読売新聞 / 2025年2月11日 7時51分
-
3小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
4イーロン・マスク氏、TikTokを「買収する計画はない」
読売新聞 / 2025年2月10日 22時4分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)