194キロ事故遺族「注視していく」=危険運転致死傷罪の要件見直し―大分
時事通信 / 2025年2月10日 16時14分
危険運転致死傷罪の要件見直しが法制審議会(法相の諮問機関)に諮問された10日、時速194キロで走行していた車が起こした死亡事故で弟を失った長文恵さん(59)が大分市内で記者会見し、今後の議論を「注視していきたい」などと語った。
長さんの弟、会社員小柳憲さん=当時(50)=は2021年2月9日夜に車を運転中、時速194キロで走行する対向車に衝突され死亡。事故を起こした当時19歳の男は同罪より法定刑の軽い過失運転致死罪で在宅起訴されたが、遺族の署名活動を経て危険運転致死罪が適用され、大分地裁で懲役8年の実刑判決を受けた。
長さんは「194キロという速度ですらなかなか(危険運転で)起訴してもらえないという現状。これが一番の問題だった」と強調。「高速度なら危険運転致死傷罪が認められるというのが、当然のことになるよう、法改正について注視していきたい」などと話した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
曖昧さの解消なるか?「危険運転致死傷罪」の見直しへ法制審議会に諮問 議論の焦点は「数値基準」 遺族からは期待と懸念も…【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 11時34分
-
「危険運転致死傷罪」要件見直しへ 後を絶たない死亡事故…遺族「生の声を取り入れて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 0時49分
-
「危険運転致死傷罪」適用要件見直し、法制審に諮問 呼気アルコール基準など議論へ
日テレNEWS NNN / 2025年2月10日 16時17分
-
【速報】「危険運転致死傷罪」見直しへ 鈴木法務大臣が法制審議会に諮問 飲酒や速度の「数値基準」設けるかが焦点 曖昧さ解消につながるか
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 14時21分
-
「危険運転致死傷罪」見直しなるか? 法務大臣が「危険運転の適用要件の見直し」に対し諮問へ 今回の論点はどこ? 元警察官が解説
くるまのニュース / 2025年2月5日 9時10分
ランキング
-
1石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
2妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
3駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
4「おじさんに殴られた」スナックの客同士が喧嘩 45歳男性の顔面を殴ったとして84歳の男を逮捕「なんで俺が逮捕されるんだ」
北海道放送 / 2025年2月11日 10時17分
-
5父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)