日米共同声明に抗議=日本公使に「強烈な不満」表明―中国
時事通信 / 2025年2月10日 19時17分
【北京時事】中国外務省は10日、劉勁松アジア局長が在中国日本大使館の次席である横地晃公使を呼び、日米首脳会談の共同声明について厳重に抗議したと明らかにした。東シナ海、南シナ海や台湾問題での日米の連携強化をけん制した。
発表によると劉氏は、「中国についての否定的な言動」に対する「重大な関心と強烈な不満」を伝えた。日本大使館によると、横地氏は日本の立場を説明、東シナ海問題などの懸案に関し改めて中国側に申し入れを行った。
共同声明では、東、南シナ海情勢を巡り、中国を名指しして軍事的活動に「強い反対」を表明。台湾問題でも、中国を念頭に「一方的な現状変更の試みに反対」すると盛り込んだ。
中国外務省の郭嘉昆副報道局長は10日の記者会見で、台湾について「中国の核心的利益の中の核心で、いかなる外部の干渉も受け入れられない」と強調。日米が台湾の国際機関への参加に支持を表明したことに関しては、「『一つの中国』の原則に照らして処理されるべきで、台湾には参加する根拠も理由も権利もない」と主張した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
日米首脳会談で台湾海峡に言及 中国が日米両国に抗議「中国の内政に干渉」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 21時6分
-
中国が日米首脳会談に抗議、「強い不満」表明 日本側は「中国を巡る諸懸案」申し入れ
産経ニュース / 2025年2月10日 20時31分
-
中国外務省「内政に対する露骨な干渉」 日米共同声明の内容に強く抗議
日テレNEWS NNN / 2025年2月10日 19時14分
-
中国が日本に「強烈な不満」表明、日米首脳会談巡り
ロイター / 2025年2月10日 18時41分
-
中国が日米両国に抗議「中国の内政に干渉した」日米首脳会談で台湾海峡の平和と安定に言及したことについて
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 18時41分
ランキング
-
1「他の国にも開発」「世界中の人に住んでもらう」 トランプ氏、ガザ“所有”構想で住民帰還に否定的な認識を示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 16時26分
-
2バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
3東エルサレムの書店主逮捕 秩序乱したとイスラエル
共同通信 / 2025年2月10日 23時7分
-
4トランプ大統領「ホロコーストの生存者のよう」…解放されたイスラエル人のやせ細った姿に
読売新聞 / 2025年2月10日 21時42分
-
5「白人難民」受け入れのトランプ大統領令に、白人団体「余計なお世話」…南ア政府「富裕層を難民に」と皮肉る
読売新聞 / 2025年2月10日 19時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)