日鉄、買収計画大幅変更か=USスチール巡り―「大胆な提案」検討
時事通信 / 2025年2月10日 18時56分
日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの完全買収計画が、大幅に変更される可能性が出てきた。トランプ米大統領が9日(現地時間)、「(日鉄が)過半出資することはない」と発言し、買収を認めない考えを表明。同氏は7日(同)の記者会見でも「所有するのではなく大きな投資をすることで合意した」と述べている。これらを受け、林芳正官房長官は10日の記者会見で「日鉄がこれまでとは全く異なる大胆な提案を検討していると承知している」と明らかにした。
日鉄はトランプ氏や林氏の発言に対し、「コメントしない」と言及を避けているが、関係者は「スキームを含め、まさに今後の交渉次第。ドアが開かれたこと自体は歓迎だ」と明かす。
日鉄側は週内にもトランプ氏と直接会談し、新たな提案を行って協議する方向だ。6日の決算記者会見の時点では「(買収)スキームを変える選択肢はない」(森高弘副会長)としていたが、協議次第では方針転換することになるとみられる。
当初の計画は、日鉄が約2兆円を投じてUSスチールの全株式を取得するもので、USスチールの株主総会でも98%を超える賛成を得ている。部分出資などに改める場合は現在両社が結んでいる契約を根本から見直し、USスチールの株主や地元自治体などから改めて理解を得る必要がある。
日鉄は完全子会社化を前提に、USスチールに対し高級鋼の製造技術供与や老朽化した高炉設備の大規模改修など総額27億ドル(約4100億円)以上の追加投資を約束してきた。部分出資にとどまるなら、USスチールの経営への関与が薄れて同社再建のスピードが遅れるほか、日鉄の業績への利益貢献も低下する。日鉄は追加投資にとどめた場合、どう収益に結び付けられるか慎重に見極めることが必要になりそうだ。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
日鉄と政府「買収」表現避ける動き…トランプ氏「日鉄の株過半数保有はない」
読売新聞 / 2025年2月11日 5時0分
-
日鉄、USスチール買収計画で「大胆な提案」 林官房長官
AFPBB News / 2025年2月10日 16時16分
-
計画修正案、石破首相が米に提示=投資の増額、首脳会談で―林官房長官「大胆な提案検討」・日鉄のUSスチール買収
時事通信 / 2025年2月10日 12時29分
-
林官房長官「日鉄が大胆提案検討」=USスチール買収計画巡り
時事通信 / 2025年2月10日 11時46分
-
日鉄、過半出資せず=USスチール巡り―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年2月10日 10時45分
ランキング
-
1吉祥寺から乗り換えゼロで埼玉に行けます! 終点で見つけた “貴重な自然風景”とは?
乗りものニュース / 2025年2月11日 9時42分
-
2若手と企業が考える「安定している」の意味は違う そもそも「今どきの若者はすぐ辞める」も間違い
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
3マスク氏、オープンAIに買収提案…アルトマン氏は「あなたが望むならツイッター買収します」と逆襲
読売新聞 / 2025年2月11日 11時30分
-
4「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
5トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)