1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

郵船の今期営業利益予想は87.1%減益、4-6月期が最悪と想定

ロイター / 2020年5月25日 13時59分

 5月25日、日本郵船は、2021年3月期の業績見通しについて、営業利益が50億円(前年比87.1%減)に、経常利益はゼロ(前年実績は444億8600万円)になる見込みと発表した。写真は都内で2009年8月撮影(2020年 ロイター/Stringer)

[東京 25日 ロイター] - 日本郵船<9101.T>は25日、2021年3月期の業績見通しについて、営業利益が50億円(前年比87.1%減)に、経常利益はゼロ(前年実績は444億8600万円)になる見込みと発表した。当期純利益については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により様々な不確定要素が含まれることから、現時点では合理的に算定することが困難なため、未定としている。

同時に発表した2020年3月期の営業利益は386億9600万円(前年比3.49倍)となった。

21年3月期の配当金については、中間配当を見送り、年間で20円の配当を見込むと発表した。

オンライン会見を行った丸山徹経営委員は、21年3月期について「非常に厳しい状況の中、物流を止めないことを基本とする。4━6月期が最も悪い時期であると想定し、見通しを作成した」とした上で、新型コロナウイルスの影響は「経常利益で500億円━600億円規模と認識している」と語った。

財務面では、約1200億円の長期性資金の前倒し調達にめどが立っており、これにより2020年度償還予定額の大半をカバー。複数年にわたるコミットメントラインを確保しており、20年3月末時点で未使用額は約2300億円となっている。

部門別では、定期船部門は足元の荷動きが20%を超す減少となっており、最悪期は第1四半期を想定。その後徐々に回復するが、世界全体のコンテナ輸送需要は前年度比で10%超の減少を見込んでいる。

自動車輸送部門は輸送台数が昨年同期比で50%程度減少する見込み。ドライバルク部門は、新型コロナウイルスの影響から市況は低迷しながらも、荷動きは昨年比較で必ずしも低調ではなく、市場心理が大きく影響しているという。

一方、エネルギー輸送部門では、長期契約が主体であり、新型コロナウイルスの影響は限定的で、引き続き安定的な利益を見込んでいる。

*内容を追加しました。

(水野文也 編集:内田慎一)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください