1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

米高官アルメニア入り、停戦後初 パートナーシップ確認へ

ロイター / 2023年9月26日 3時9分

 アゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフからアルメニア系住民が脱出を始める中、サマンサ・パワー国際開発庁長官ら米政権高官が25日にアルメニア入りすることが分かった。アルメニア・ゴリスで25日撮影(2023年 ロイター/Irakli Gedenidze)

Daphne Psaledakis

[ワシントン/モスクワ 25日 ロイター] - 旧ソ連のアゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフからアルメニア系住民が脱出を始める中、サマンサ・パワー国際開発庁(USAID)長官ら米政権高官が25日にアルメニア入りした。先週の停戦後、米高官による初めてのアルメニア訪問となる。

米政府当局者によると、パワー氏はアルメニア政府高官との会談で米国のアルメニアとのパートナーシップを確認し、ナゴルノカラバフのアルメニア系住民を巡る人道危機への対応策を協議する。

USAIDは声明で「米国はナゴルノカラバフの人道状況を巡る報告を深く憂慮しており、国際的な人道支援組織のアクセスが妨げられることなないよう求めている」とした。

アルメニア政府によると、アゼルバイジャンとの係争地ナゴルノカラバフから脱出しアルメニアに到着した避難民は少なくとも6650人超に達した。

アルメニアのパシニャン首相は24日、国民に向けた演説で、ロシアが危機の回避に支援を提供しなかったことに失望したとし、アルメニアは安全保障上の同盟関係を変更しなければならないとの考えを示した。

これに対しロシア外務省は鋭く反論。「アルメニアの指導者が自国を西側諸国の地政学的な取引の人質にしながら、何世紀にもわたる多面的なロシアとの結びつきを意図的に破壊しようとしていることは、大きな過ちだと確信している」とした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください