ロシア、数カ月でコロナ克服可能 国際線停止・商店閉鎖へ=大統領
ロイター / 2020年3月27日 6時22分
ロシアのプーチン大統領は26日、新型コロナウイルス感染防止に向けた厳格な措置を講じれば、ロシアが2─3カ月以内にウイルス流行を克服し、通常の状態に回復できるとの認識を示した。写真はG20テレビ会議に参加したプーチン氏。提供写真(2020年 ロイター)
[モスクワ 26日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は26日、新型コロナウイルス感染防止に向けた厳格な措置を講じれば、ロシアが2─3カ月以内にウイルス流行を克服し、通常の状態に回復できるとの認識を示した。
ロシアではこの日、182人の新型コロナ新規感染が確認され、累計840人となった。1日の増加としてはこれまでで最多。
モスクワのソビャニン市長は今週、プーチン大統領に対し、市内の新型コロナ感染者数は公式発表をはるかに上回っているとの認識を示した。
感染拡大防止に向け、モスクワと周辺地域の当局はこの日、全てのカフェやレストラン、食料品店や薬局以外の商店の営業を一時停止する措置を発表。28日から少なくとも4月5日まで実施される。
また、国際線全便の運航も停止される。
プーチン大統領は前日行ったテレビ演説で、来週1週間を非労働期間にするとし、国民に自宅にとどまるよう呼び掛けた。
ロシア第2の都市サンクトペテルブルクでは4月5日まで宗教上の集会が禁止された。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください