ドイツ輸出企業の景況感、5月は前月から幾分回復=IFO
ロイター / 2020年5月26日 16時30分
5月26日、ドイツのシンクタンクであるIFO経済研究所は、国内輸出企業の5月の景況感は「壊滅的」だった前月から幾分回復したと表明した。写真はブレーマーハーフェンで4月撮影(2020年 ロイター/Fabian Bimmer)
[ベルリン 26日 ロイター] - ドイツのシンクタンクであるIFO経済研究所は26日、国内輸出企業の5月の景況感は「壊滅的」だった前月から幾分回復したと表明した。4月は新型コロナウイルスに伴うロックダウン(都市封鎖)措置が月内いっぱい取られた最初の月だった。
同シンクタンクは月次リリースで「事実上、全セクターは依然としてさらなる落ち込みを見込んでいるが、前月に見込まれていたほどの落ち込み幅ではなさそうだ」としている。
また、全ての主要セクターで輸出見通しが上向いたという。
5月のIFO輸出指標はマイナス50.2からマイナス26.9に上昇。この指標は製造企業2300社前後への調査を基にしており、拡大を見込む回答から縮小を見込む回答を差し引いて算出されている。
この記事に関連するニュース
-
2025年1月のマーケットの振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 12時10分
-
独製造業PMI、1月改定値は45.0に上昇 生産減が鈍化
ロイター / 2025年2月3日 19時8分
-
豪企業景況感指数、12月は改善 コスト増直面で信頼感低迷
ロイター / 2025年1月28日 11時6分
-
独IFO業況指数、1月は予想外の上昇 総選挙控え悲観論根強い
ロイター / 2025年1月27日 19時54分
-
北関東の家電量販店店員「大幅に前年実績を上回っている」…家電量販店の景況感、厳冬で大幅回復【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 20時30分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください