中国シャオミ、第2四半期利益が急伸 海外販売でコロナ前水準回復
ロイター / 2020年8月27日 0時25分
中国のスマートフォンメーカー、小米(シャオミ)が26日発表した第2・四半期決算は、高価格帯機種の堅調な販売を背景に利益が2倍以上増えた。キエフで2月撮影(2020年 ロイター/Valentyn Ogirenko)
[深セン(中国) 26日 ロイター] - 中国のスマートフォンメーカー、小米(シャオミ)<1810.HK>が26日発表した第2・四半期決算は、高価格帯機種の堅調な販売を背景に利益が2倍以上増えた。また、海外売上高が新型コロナウイルス禍前の水準に戻ったと明らかにした。
売上高は前年同期比3.1%増の535億4000万元(77億7000万ドル)で、アナリスト予想を上回った。
スマホ事業の総売上高は1.2%減の316億元。販売端末数は283万台で、前年の321万台から減少した。
ただ、海外市場での高価格端末の売り上げは99.2%増となり、平均販売価格は11.8%上昇した。海外市場の売上高は10%増加し、総売上高の44.9%を占めた。
同社の王翔最高財務責任者(CFO)代行は、スマホ出荷台数が64.9%伸びた欧州で「爆発的な成長」が見られたと述べた。
利益は129.8%増の44億9000万元。調整後の純利益は33億7000万元で、リフィニティブがまとめた市場予想の22億4000万元を上回った。
この記事に関連するニュース
-
Apple、過去最高売上を記録も中国市場で苦戦、iPhoneは予想未達 - 10〜12月期決算
マイナビニュース / 2025年1月31日 13時4分
-
米アップル、堅調な売上高見通しで株価上昇 iPhone回復示唆
ロイター / 2025年1月31日 9時0分
-
米アップル、四半期利益予想上回る iPhone・中国販売は低調
ロイター / 2025年1月31日 7時41分
-
Microsoft、10〜12月期は純利益10%増、予想上回るもクラウド成長鈍化が影を落とす
マイナビニュース / 2025年1月30日 10時24分
-
米P&G、10─12月期は売上高・利益が予想超え
ロイター / 2025年1月23日 12時27分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください