中国シャオミ、第2四半期利益が急伸 海外販売でコロナ前水準回復
ロイター / 2020年8月27日 0時25分
中国のスマートフォンメーカー、小米(シャオミ)が26日発表した第2・四半期決算は、高価格帯機種の堅調な販売を背景に利益が2倍以上増えた。キエフで2月撮影(2020年 ロイター/Valentyn Ogirenko)
[深セン(中国) 26日 ロイター] - 中国のスマートフォンメーカー、小米(シャオミ)<1810.HK>が26日発表した第2・四半期決算は、高価格帯機種の堅調な販売を背景に利益が2倍以上増えた。また、海外売上高が新型コロナウイルス禍前の水準に戻ったと明らかにした。
売上高は前年同期比3.1%増の535億4000万元(77億7000万ドル)で、アナリスト予想を上回った。
スマホ事業の総売上高は1.2%減の316億元。販売端末数は283万台で、前年の321万台から減少した。
ただ、海外市場での高価格端末の売り上げは99.2%増となり、平均販売価格は11.8%上昇した。海外市場の売上高は10%増加し、総売上高の44.9%を占めた。
同社の王翔最高財務責任者(CFO)代行は、スマホ出荷台数が64.9%伸びた欧州で「爆発的な成長」が見られたと述べた。
利益は129.8%増の44億9000万元。調整後の純利益は33億7000万元で、リフィニティブがまとめた市場予想の22億4000万元を上回った。
この記事に関連するニュース
-
台湾12月輸出、市場予想上回る増加 AI半導体好調
ロイター / 2025年1月9日 19時20分
-
ファーストリテ、24年9━11月期営業利益7.4%増 中国は予想下回る
ロイター / 2025年1月9日 18時35分
-
台湾鴻海、AI需要で第4四半期売上高が過去最高 予想上回る
ロイター / 2025年1月6日 7時48分
-
大河原克行のNewsInsight 第342回 商品力と収益構造に手応え、パナソニックが白物家電の成長戦略に自信見せる
マイナビニュース / 2024年12月25日 23時44分
-
北米金融大手、世界有数のタバコサプライヤーなど、5万円で買える米国高配当株5選!2025年1月権利落ち分を解説
トウシル / 2024年12月20日 7時30分
ランキング
-
1中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
-
2プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
-
31年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
4本数は極限まで少ない!? 神奈中バスの名物「レア路線」相次ぎ廃止に 「そんなルートあったの!?」ばかり
乗りものニュース / 2025年1月13日 9時42分
-
5ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください