OPECプラス、3月も現行の増産ペース維持の公算=関係筋
ロイター / 2022年1月26日 23時41分
石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」は来週2日に開催する会合で、3月も毎月日量40万バレルの増産ペース維持を決定する可能性が高いと、複数の関係者が述べた。パンデミック(世界的大流行)などによる下方リスクはあるものの、需要の回復を見込んでいるという。2010年3月撮影(2022年 ロイター/Heinz-Peter Bader)
[ロンドン/ドバイ/モスクワ 26日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」は来週2日に開催する会合で、3月も毎月日量40万バレルの増産ペース維持を決定する可能性が高いと、複数の関係者が述べた。パンデミック(世界的大流行)などによる下方リスクはあるものの、需要の回復を見込んでいるという。
OPECプラスの関係者2人は、原油が1バレル=90ドルに接近し7年ぶりの高値にあるため、一段の措置が検討される可能性があるとした一方、大半の関係者は2日のオンライン会合では新たな決定はないと指摘した。
ロシアの関係者は、原油価格の上昇によって米国のシェールオイル生産が再び活発化するかもしれないと懸念しているほか、原油価格の上昇がロシアの製油所の利益率に打撃を与えているとした。
また、OPECプラスの一部関係者は足元の原油価格の上昇はファンダメンタルズではなく地政学的な緊張に起因すると語った。
この記事に関連するニュース
-
OPECプラスが第28回閣僚級会合を開催、追加増産は見送り(世界、中東、ロシア、ウクライナ、欧州)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月9日 10時30分
-
NY原油、一時111ドル台 終値は1カ月半ぶり高値
共同通信 / 2022年5月6日 5時9分
-
OPECプラス、6月も小幅増産維持 対ロシア制裁討議せず
ロイター / 2022年5月6日 1時0分
-
産油国、現行計画を維持 OPECプラス閣僚級会合
共同通信 / 2022年5月5日 21時24分
-
OPECプラス、6月も現行の増産計画維持へ=関係筋
ロイター / 2022年5月4日 23時42分
ランキング
-
1ウクライナ紛争、「外交」でのみ解決 ゼレンスキー氏
AFPBB News / 2022年5月21日 17時37分
-
2米アラスカ、邦人滑落で遺体収容 神奈川県のヒラガ・ジュンさん
共同通信 / 2022年5月21日 7時24分
-
3韓国訪問「日本より先」と評価 米大統領、新政権に期待の見方も
共同通信 / 2022年5月21日 10時38分
-
4サル痘の感染、11カ国で確認 WHO
産経ニュース / 2022年5月21日 13時58分
-
5ウクライナ情報機関トップが「クリミア奪還」明言…「私は1991年の国境以外は知らない」
読売新聞 / 2022年5月21日 19時29分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
