基調的インフレ指標、10月は刈込平均低下 22年5月以来の水準=日銀
ロイター / 2024年11月26日 16時15分
11月26日、日銀が発表した10月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標で、上昇率分布で上下10%を機械的に除いた「刈込平均値」(2020年基準)はプラス1.5%となり、前月から0.2%ポイント低下した。写真は日銀本店。2023年9月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato)
Shinichi Uchida
[東京 26日 ロイター] - 日銀が26日に発表した10月の基調的なインフレ率を捕捉するための指標で、上昇率分布で上下10%を機械的に除いた「刈込平均値」(2020年基準)はプラス1.5%となり、前月から0.2%ポイント低下した。2─3%台で推移していた2023年に比べて低水準の傾向が続いており、22年5月(プラス1.5%)以来の水準となった。
上昇率の高い品目順に並べ、品目のウエートを加味した際の分布で中央の値である「加重中央値」はプラス0.8%で、伸び率は前月から横ばいだった。最も頻度の多い上昇率である「最頻値」はプラス1.3%で、前月の1.4%を下回った。
上昇品目の比率は75.1%で、前月の76.1%を下回った。一方、下落品目の比率は19.5%となり、前月の18.2%を上回った。
一連の指標は日銀が総務省発表の全国消費者物価指数をもとに算出し、毎月発表している。22日発表の10月の生鮮食品を除く総合指数(コアCPI)は前年同月比2.3%上昇だった。
この記事に関連するニュース
-
10月の全国消費者物価、電気補助金などで2カ月連続鈍化 基調は変わらず=総務省
ロイター / 2024年11月22日 10時47分
-
10月の物価上昇率は2021年11月以来の低水準、大統領は管理為替相場解除の可能性示唆(アルゼンチン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月15日 0時45分
-
アングル:日本株に新たな懸念材料、円安で12月利上げ観測 年末ラリー不透明
ロイター / 2024年11月14日 18時26分
-
企業物価10月は前年比+3.4%、コメ価格上昇 指数は過去最高=日銀
ロイター / 2024年11月13日 13時2分
-
消費者態度指数10月は0.7ポイント低下、5か月ぶりマイナス=内閣府
ロイター / 2024年10月30日 14時30分
ランキング
-
1「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
2激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください