印オラ・エレクトリック、オランダの電動スクーター会社を買収へ
ロイター / 2020年5月27日 17時20分
[ニューデリー 27日 ロイター] - ソフトバンクグループ<9984.T>が出資するインドの配車サービス大手オラの子会社、オラ・エレクトリックは、アムステルダムに拠点を置く電動スクーター会社エテルゴを買収する。インドで電気自動車(EV)を生産する計画の一環。オラ・エレクトリックが27日、明らかにした。
オラ・エレクトリックは買収金額を明らかにしていないが、関係筋によると、企業価値は8400万ユーロ(9200万ドル)との見積もりが過去に示されている。
エテルゴの電動スクーターは交換可能な高密度エネルギー電池を使用し、最長240キロ走行できる。
オラ・エレクトリックは今年、EV生産に向けた作業に着手し、最初の電動スクーターを2021年に発売する予定。
オラは既に、他社が製造した電動スクーターや自動三輪車による配車サービスを行っており、インド国内の一部の都市に電池交換ステーションを設置している。
この記事に関連するニュース
-
約40万台の電動自転車が空き地に放置 ユーザーから“借金”も 中国シェアサイクルのトンデモ事情
ITmedia NEWS / 2021年1月20日 7時10分
-
米アップルが開発と噂の「Apple Car」韓国ヒュンダイが生産? トヨタなど日本メーカーの可能性は?
くるまのニュース / 2021年1月14日 9時10分
-
電子デバイス業界2020 10大ニュース 延長戦
LIMO / 2021年1月13日 9時5分
-
遠距離走行可能な電動バイク&座れる電動キックボード登場!次世代型モビリティ 電動バイクCOSWHEEL SMARTEV、電動スクーターCOSWHEEL EV SCOOTER 2車種同時発売
@Press / 2021年1月8日 14時30分
-
Blacksmith Electric「B4」公開 レトロなデザインの電動スクーター登場
バイクのニュース / 2021年1月6日 9時0分
ランキング
-
1「週休3日」は本当に実現できるのか ネット上で評判が悪い理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 8時16分
-
2東京五輪中止なら「湾岸タワマン」の価格相場は本当に下がるのか
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 7時5分
-
3最安プランのKDDIが抱える「携帯大手3社でひとり負け」となるリスク
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
4キヤノン、「祖業のデジカメ」大苦戦の根本原因 初の四半期赤字転落、響くミラーレスの出遅れ
東洋経済オンライン / 2021年1月20日 8時0分
-
5【マンション業界の秘密】タワマンという住形態は近未来の“絶滅危惧種” 長期存続建物の保守や法制度に課題
夕刊フジ / 2021年1月20日 17時12分