豪NSW州のコロナ新規感染者が大幅増、ビクトリア州は封鎖緩和へ
ロイター / 2021年7月27日 13時0分
豪ビクトリア州のアンドリュース首相は27日、新型コロナウイルスの新規感染者減少を受け、ロックダウン(都市封鎖)を予定通り同日夜から緩和すると発表した。写真はメルボルンで16日撮影。(2021年 ロイター/Sandra Sanders )
[シドニー 27日 ロイター] - 豪ビクトリア州のアンドリュース首相は27日、新型コロナウイルスの新規感染者減少を受け、ロックダウン(都市封鎖)を予定通り同日夜から緩和すると発表した。一方、ニューサウスウェールズ(NSW)州は感染者が急増しており、ロックダウンが延長されるとみられる。
NSW州の州都シドニーで感染力が強いとされるデルタ型変異株の感染が拡大し、南オーストラリア州を含む3州に感染が広がったのを受け、豪州の2600万人近い人口の半数以上がロックダウンの対象となってきた。
NSW州で過去24時間に確認された感染者は172人と、前日の145人から増え、1年4カ月ぶりの多さとなった。少なくとも60人が感染後に他者との接触機会があった。州内で入院しているコロナ患者は169人に上り、そのうち46人が集中治療室(ICU)で治療を受けている。
同州のベレジクリアン首相は週内にロックダウン延長の是非を判断すると述べた。ただ、ワクチン接種完了者は州の人口の13%未満にとどまっているため、行動制限は維持されるとみられる。
一方、ビクトリア州当局がこの日発表した州内の新規感染者は10人と、前日の11人から減少した。28日から市民は理由を問わず外出することが可能になる。ただ、自宅への来客禁止や屋内外のマスク着用義務など一部の制限は維持される。
ロックダウンによって豪経済は過去2年で2回目のリセッション(景気後退)に陥る可能性が高まっている。ただ、フライデンバーグ財務相は27日、景気後退について語るのは時期尚早との見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
仏製造業PMI、1月は7カ月ぶり高水準 生産や受注の落ち込み緩和
ロイター / 2025年2月3日 18時48分
-
「母の命を奪う薬が入っていく」余命2年未満で死を選んだ満利子さん 娘の寄り添う覚悟 安楽死「拡大の国」カナダ」(1)
産経ニュース / 2025年2月2日 8時0分
-
独第4四半期GDP、前期比0.2%減 景気後退懸念高まる
ロイター / 2025年1月30日 20時2分
-
移民問題がカナダを二分...トルドー辞任と進歩派指導者が直面する「二重の圧力」
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月14日 18時59分
-
次期政権の政策に不透明感、サイバー攻撃は米中関係利せず=米財務長官
ロイター / 2025年1月9日 5時9分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
4日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください