1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

トヨタ、5月世界販売4カ月ぶり前年超え 生産は中国響き4カ月連続割れ

ロイター / 2024年6月27日 13時42分

 トヨタ自動車が27日発表したトヨタ単体(レクサス車を含む)の2024年5月の世界販売は前年同月を4カ月ぶりに上回ったが、世界生産は4カ月連続で下回った。写真は同社のロゴ。ベルギーのザベンテムで2022年11月撮影(2024年 ロイター/Johanna Geron)

[東京 27日 ロイター] - トヨタ自動車が27日発表したトヨタ単体(レクサス車を含む)の2024年5月の世界販売は前年同月を4カ月ぶりに上回ったが、世界生産は4カ月連続で下回った。販売は北米や欧州を中心に堅調だったが、生産は中国の減少が響いた。

世界販売は前年同月比0.3%増の84万0681台。このうち海外販売は2.4%増の73万8610台で、5月単月として過去最高だった。

地域別では、北米が14.9%増。スポーツ多目的車(SUV)の「RAV4」や「ランドクルーザー」などが堅調だった。欧州は7.3%増で、小型車「ヤリスクロス」などが好調だった。

一方、リコール(回収・無償修理)で「プリウス」の出荷・生産停止の影響を受けた日本では12.7%減。厳しい価格競争が続く中国は13.6%減だった。

世界生産は4.1%減の81万2191台。販売激化が続いている中国が21.7%減だった。

ダイハツ工業と日野自動車を含むグループ全体では、世界販売は2.0%減の88万8491台で4カ月連続で前年割れ。世界生産は5.0%減の90万0195台と5カ月連続で前年を下回った。

トヨタの発表によると、認証試験不正で出荷停止となったダイハツの世界販売は34%減、うち国内は44.6%減、世界生産は13.5%減、うち国内は17.3%減で、減少率は7割近く落ち込んでいた4月からは大きく改善した。5月7日にダイハツの本社工場(大阪府池田市)が4か月半ぶりに再開、現在は国内に4つある完成車工場全てが再稼働しており、6月以降も回復する見込み。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください