ユーロ圏、コロナの危険性去っていない=パネッタECB専務理事
ロイター / 2020年7月27日 16時29分
7月27日、欧州中央銀行(ECB)のパネッタ専務理事(写真)は、新型コロナウイルスの危険性はユーロ圏から去っていないとの見方を示した。写真はローマで昨年9月撮影(2020年 ロイター/Remo Casilli)
[ベルリン 27日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のパネッタ専務理事は、新型コロナウイルスの危険性はユーロ圏から去っていないとの見方を示した。ECBの債券買い入れプログラムを修正する必要はないとも述べた。
伊紙ラリパブリカのインタビューをECBが公表した。
パネッタ氏は「(コロナ危機で)勝利宣言をするのはまだ早い」と述べ、第2・四半期のユーロ圏の域内総生産(GDP)は第1・四半期よりも落ち込みが大きくなるとの見方を示した。
鉱工業生産と小売売上高の改善を示す最近のデータに言及する一方で「満足する十分な理由にはならない」と指摘した。
ECBのパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)については「うまく機能している。われわれの決定事項や行動を変更する経済上の理由は見いだせない」との見解を示した。
経済活動はなおコロナ危機前の水準を大きく下回っており、2022年末まではコロナ危機前の状態に戻りそうにないと予想、「危機の影響が再吸収されたと確信するまで、強力な金融刺激を提供して回復を確実にしインフレ率が上向くようにする必要があるだろう」と語った。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
ECB、大規模な量的緩和維持 コロナ感染「深刻なリスク」
ロイター / 2021年1月22日 2時43分
-
ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨
ロイター / 2021年1月22日 0時47分
-
ECB、低利融資の借入枠巡る理事案に一部が反対=議事要旨
ロイター / 2021年1月15日 0時52分
-
ECB総裁、景気回復なお予想 「封鎖解除が前提」
ロイター / 2021年1月14日 1時49分
-
昨年第4四半期のユーロ圏経済、マイナス成長に=ECB
ロイター / 2021年1月7日 19時6分
ランキング
-
1優先者より先にワクチン接種、スペイン軍制服組トップが辞任
AFPBB News / 2021年1月24日 19時54分
-
2【海外発!Breaking News】仏像収集家の男性、重さ2トンの仏像の下敷きになり死亡(台湾)
TechinsightJapan / 2021年1月25日 4時0分
-
3アジア最大麻薬組織の首謀者逮捕 オランダ警察、日本などに密輸
共同通信 / 2021年1月25日 9時58分
-
4中国軍機10機超が連日侵入=台湾の防空識別圏に、対米けん制か
時事通信 / 2021年1月24日 21時49分
-
5【再起動 米国と世界】正恩氏、核兵器列挙も手詰まり露呈 米韓の不協和音に懸念
産経ニュース / 2021年1月24日 19時4分