香港、コロナ感染拡大で規制強化 レストランでの飲食を全面禁止
ロイター / 2020年7月27日 18時49分
[香港 27日 ロイター] - 香港政府は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、29日から行動制限を強化すると発表した。2人を超える集まりやレストランでの飲食を全面的に禁止、公共の場所では屋外、屋内を問わずマスクの着用を義務付ける。実施期間は7日。
レストランでの飲食が全面禁止となるのは初めて。7月に感染の第3波への懸念から午後6時以降の店内飲食が禁止されたが、日中はレストランもカフェも通常通り営業できていた。
しかしここ3週間、市中感染が増加し、新規感染者は27日で6日連続の3桁を記録した。
27日に新たに確認された感染者は145人で過去最多。うち142人が市中感染だった。
張建宗(マシュー・チャン)政務司長は「非常に懸念される状況」と述べ、現在の流行はこれまでで最も深刻だと指摘した。
週末には人気の高いビーチが立ち入り禁止となり、香港に入る船や航空機の乗員の移動を制限する新たな規則を導入した。
公共放送RTHKは、病院当局の話として、感染者数が公立病院の収容能力を超えるペースで増えていると伝えた。
中国政府の出先機関、香港連絡弁公室は26日、中央政府は、香港での検査能力を強化し、感染者受け入れ用を中心とした病院設置を支援する方針を明らかにしたと表明した。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
現行の新型コロナ感染拡大防止措置、1月27日まで1週間延長(香港)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月21日 1時20分
-
ドイツ、変異種懸念で2月半ばまで封鎖延長 入国制限も辞さず
ロイター / 2021年1月20日 14時7分
-
香港、公務員の在宅勤務を27日まで延長 コロナ感染者増加で
ロイター / 2021年1月19日 15時0分
-
欧州、新型コロナ抑制策の延長相次ぐ ワクチン接種加速に期待
ロイター / 2021年1月14日 1時36分
-
やはり難しい、新型コロナとの共存 第3波に襲われる韓国で考える【世界から】
47NEWS / 2020年12月29日 10時30分
ランキング
-
1「文政権が賢明なら慰安婦合意を続けるべきだった」韓国メディアが指摘、ネットからも批判の声
Record China / 2021年1月25日 13時20分
-
2台湾、コロナ再燃で厳戒態勢=5000人を自宅隔離へ
時事通信 / 2021年1月25日 17時39分
-
3【独自】リーダーになれる・家の掃除率先…エジプト、日本式の教育校は難関
読売新聞 / 2021年1月26日 7時27分
-
4中国は世界最大の海軍を保有しているが、致命的な欠点も―台湾メディア
Record China / 2021年1月26日 9時20分
-
5【有本香の以読制毒】日本人に寄り添った「良き大統領」去る 菅・バイデン氏の「多国間主義」で独裁国家に対峙できるか
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時16分