フィリピン大統領、中国にワクチン支援要請 コロナ対策擁護
ロイター / 2020年7月28日 0時32分
フィリピンのドゥテルテ大統領は27日、施政方針演説を行い、国内の新型コロナウイルス感染が増加する中、政権が実施する厳しい抑制策を擁護し、対策の効果が出ていると訴えた。大統領府提供(2020年 ロイター)
[マニラ 27日 ロイター] - フィリピンのドゥテルテ大統領は27日、施政方針演説を行い、国内の新型コロナウイルス感染が増加する中、政権が実施する厳しい抑制策を擁護し、対策の効果が出ていると訴えた。
新型コロナ対策では1400億フィリピンペソ(28億5000万ドル)規模の景気刺激策の承認を議会に求めたが、演説の大部分を野党への攻撃や死刑制度の復活、麻薬犯罪取り締まりの正当化に費やした。
また、コロナ対策として世界で最も厳しいロックダウン(都市封鎖)を導入したかもしれないが、130万─350万人の感染を防いだと主張した。
フィリピンの新型コロナ感染者数は8万2040人、死者は1945人。
ワクチン確保については、中国の習近平国家主席に先週支援を要請したと表明。「ワクチンができれば、フィリピンが最初を供給を受けられるよう習主席に嘆願した。そうすれば、早急に正常化できる」と述べた。
中国と領有権を争う南シナ海問題では外交的努力しか選択肢はなく、さもないと戦争になると言及。中国が領有を維持しており、フィリピンは軍事的に太刀打ちできないと述べた。
一方、野党議員や投資家は新型コロナ危機を受けた雇用回復や経済的ダメージ抑制への計画が明らかにされると期待していたが、演説はそうした課題にほとんど触れていなかったとの声が聞かれた。
この記事に関連するニュース
-
習近平主席、ウルグアイ大統領と会談
Record China / 2023年11月23日 13時20分
-
習近平主席、BRICSパレスチナ・イスラエル問題特別ビデオサミットで談話発表
Record China / 2023年11月22日 12時20分
-
岸田首相は「国内だけでなくASEAN諸国からも見透かされている」
RKB毎日放送 / 2023年11月10日 17時6分
-
中国の習主席、キューバ首相と北京で会談 支援姿勢示す
ロイター / 2023年11月7日 10時13分
-
フィリピンとの「準同盟」は日本の国益にかなうか アメリカに押され前のめりの日本、リスクへの覚悟は
東洋経済オンライン / 2023年11月7日 10時0分
ランキング
-
1寒さ、ネズミ、泥から雪へ…ウクライナ軍、前線で迎える2度目の冬
AFPBB News / 2023年12月3日 9時0分
-
2フィリピン・ミンダナオ島の大学で爆発 4人死亡42人負傷 大統領「テロリストの凶悪行為を非難」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月3日 14時34分
-
3習近平氏の家族の個人情報をネットに公開し、懲役14年判決の男性 刑務所で暴行を受け精神に変調、母親は早期仮釈放を要求
NEWSポストセブン / 2023年12月3日 7時15分
-
4アングル:中国「白い紙」抗議活動から1年、希望と無力感の狭間で
ロイター / 2023年12月3日 7時57分
-
5戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
