1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

野村HD、7―9月連結純利益は前四半期比53%減 営業部門は好調

ロイター / 2020年10月28日 17時29分

 野村ホールディングスが28日発表した2020年7月―9月期の連結決算(米国会計基準)は、純利益が前四半期比53%減の676億円だった。資料写真、2016年11月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 28日 ロイター] - 野村ホールディングス<8604.T>が28日発表した2020年7月―9月期の連結決算(米国会計基準)では、純利益が前四半期比53%減の676億円だった。過去最高水準の利益を計上した前四半期からは減益となったものの、営業部門や海外ビジネスは好調を維持した。

前四半期は日本橋再開発事業に伴い700億円強の利益押し上げ効果があったが、これが剥落した。

主要3部門の税前利益は同18%減の997億円となった。

一方、営業部門は同51%増と利益を大幅に伸ばした。電話会見した北村巧財務統括責任者(CFO)は「対面の営業が一部復活しているプラス材料がある」と好調の理由を説明。マーケットの追い風や、チャネルフォーメーションの変革も増益に寄与したという。

アセット・マネジメント部門とホールセール部門は、好調だった前四半期と比べ減益となった。

米州、欧州、アジアの海外3地域では、2四半期連続で税前黒字を達成した。

同社は、2019年度から3年間で1400億円のコスト削減を目標に掲げている。足元での達成率は85%程度と、当初の想定を上回るペースで進捗している。

*見出しを明確にしました。

(新田裕貴 編集:田中志保)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください