JR東、GoTo効果で旅客に戻り コスト削減で「来期黒字化へ」
ロイター / 2020年10月28日 16時37分
東日本旅客鉄道(JR東)は28日、2021年3月期に連結営業損益が5000億円の赤字になるとの見通しを維持すると発表した。ただ、GoToトラベルの効果で足元の状況が改善しているほか、コスト削減も進め「来期は黒字化したい」(赤石良治常務)とした。写真は東京駅、2016年2月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)
[東京 28日 ロイター] - 東日本旅客鉄道(JR東)は28日、2021年3月期に連結営業損益が5000億円の赤字になるとの見通しを維持すると発表した。新型コロナウイルスの影響により、運輸事業を含めて全てのセグメントが影響を受けている。ただ、GoToトラベルの効果で足元の状況が改善しているほか、コスト削減も進め「来期は黒字化したい」(赤石良治常務)とした。
今回は業績見通しの上方修正には至らなかったものの、9月の4連休以降は「潮目が変わった」(赤石常務)としている。さらには、10月1日からのGoTo東京除外の解除も加わり「10月に入っても好調だ」という。
4―9月期の連結営業損益は2952億円の赤字(前年同期は2965億円の黒字)となった。ただ、9月16日に発表した3260億円の赤字予想に比べると、300億円程度上振れた格好だ。
東京除外の効果は含まれないものの、定期以外の鉄道輸送量や運輸収入は、4―6月期に比べて、7―9月期はマイナス幅が縮小している。
コスト削減は、今期1560億円を計画しており、来期に向けて、投資の見直しも進めていく。コロナ終息後も人の移動は元には戻らず、運輸収入は8割強止まりではないかとみており、できる限り固定費を削減していく方針だ。
20年4―9月期の売上高は7872億円(前期比48.2%減)で、9期ぶりの減収となった。また、営業損益、経常損益、純損益の全ての利益が初めて赤字となった。
21年3月期は、9月16日に開示した売上高1兆9300億円(前期比34.5%減)、営業損益5000億円の赤字(前期は3808億円の黒字)との見通しを据え置いた。リフィニティブがまとめたアナリスト12人の予想平均は3918億円の赤字だった。
(清水律子)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「企業イメージへの影響は避けられない」セブン&アイがクシュタールの大麻関連ビジネスに懸念を表明 《7兆円買収合戦に新たな火種》
文春オンライン / 2024年12月2日 6時0分
-
2「我々としても死活問題」箕輪スキー場が今季営業休止 周辺旅館にも影響 福島・猪苗代町
福島中央テレビニュース / 2024年12月2日 18時43分
-
3「毎日買うよりお得だから」といって、日をまたいで「2リットルコーラ」を飲む夫。コップに移さず「ラッパ飲み」しているのですが、「雑菌」が潜んでいるのではないかと思ってしまいます…。
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月2日 10時50分
-
4JR「往復乗車券」「連続乗車券」、再来年3月で販売終了…「ネット予約で割引活用して」
読売新聞 / 2024年12月2日 16時53分
-
5船井電機、会長が民事再生申請=破産に反発、「立ち直れる」
時事通信 / 2024年12月2日 19時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください