ワクチン未接種者の治療費負担巡り大論争、パリ医療責任者が提起
ロイター / 2022年1月28日 12時0分
パリ公立病院連合(AP-HP)のトップが、新型コロナウイルスワクチン接種を拒否した人の治療に公的医療保険を適用し続けるべきかとの疑問を投げ掛け、大論争に発展している。写真は2020年10月、パリで撮影(2022年 代表撮影)
[パリ 27日 ロイター] - パリ公立病院連合(AP-HP)のトップが、新型コロナウイルスワクチン接種を拒否した人の治療に公的医療保険を適用し続けるべきかとの疑問を投げ掛け、大論争に発展している。
フランスの国民皆保険制度では、集中治療を受ける新型コロナ感染者の治療には全て公的医療保険が適用され、その金額は1日約3000ユーロ(3340ドル)で、通常は1週間から10日の治療期間となる。
AP-HPのトップであるマルタン・イルシュ氏は26日、国内のテレビに対し「われわれが他の患者の治療で大変な思いをしている一方で、それ(ワクチン)を拒否できるべきなのだろうか」と発言。医療費が膨張しており、一部の人々の無責任な行動によって他の人々に対する医療提供体制が脅かされるべきではないとの考えからこの問題を提起したと説明した。
この発言を巡り、複数の医療専門家や、アンヌ・イダルゴ・パリ市長を含む政治家らから反発の声が上がり、イルシュ氏の解任を求めるハッシュタグが国内のツイッターで立ち上がっている。一方、与党議員がこの問題は「無視できない」と発言するなど、議論が起きている。
1月半ばに公表されたIFOPの調査では、集中治療を受けることになったワクチン未接種者が費用の一部または全額を負担するのが正当と考える国民の割合は51%だった。
この記事に関連するニュース
-
中国が新型コロナを「放置」すれば、半年で155万人が死亡か―中国メディア
Record China / 2022年5月14日 6時30分
-
仕様変更に伴い、コロナ対策アプリに不具合が発生(サウジアラビア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月13日 14時45分
-
タイの入国手続き、入国時のPCR検査が不要になるなど簡素化に(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月11日 0時55分
-
ラオスが入国規制を大幅に緩和、日本国籍保有者に対する15日以内のビザ免除を再開(ラオス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月10日 14時55分
-
がん患者と家族が活用したい11の公的制度 医療と介護の負担をまとめて軽減
マネーポストWEB / 2022年5月7日 7時15分
ランキング
-
1オーストラリア、政権交代へ 9年ぶり、労働党が勝利確実
共同通信 / 2022年5月22日 0時18分
-
2ウクライナ情報機関トップが「クリミア奪還」明言…「私は1991年の国境以外は知らない」
読売新聞 / 2022年5月21日 19時29分
-
3「対ロ感情180度転換した」 攻撃受けたハリコフ市長
共同通信 / 2022年5月21日 19時8分
-
4夕食会、米産牛肉で韓国料理披露 博物館休館に市民から批判も
共同通信 / 2022年5月21日 21時21分
-
5バルト海に浮かぶ対ロシア最前線の離島、緊迫の防衛訓練…2児の母「愛する島は私たちが守る」
読売新聞 / 2022年5月21日 14時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
