1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

政府・与党、25年度のPB黒字化目標堅持で調整=骨太方針で関係筋

ロイター / 2024年5月28日 16時41分

 5月28日、政府・与党は6月後半にも決定する「経済財政運営と改革の基本方針(通称「骨太の方針」)」で、2025年度に基礎的財政収支(プライマリー・バランス、PB)の黒字化を目指すとしている従来の財政健全化目標を堅持する方向だ。2020年2月、都内で撮影(2024年 ロイター/Athit Perawongmetha)

Yoshifumi Takemoto

[東京 28日 ロイター] - 政府・与党は6月後半にも決定する「経済財政運営と改革の基本方針(通称「骨太の方針」)」で、2025年度に基礎的財政収支(プライマリー・バランス、PB)の黒字化を目指すとしている従来の財政健全化目標を堅持する方向だ。物価上昇で税収が増えやすくなっている一方、金利上昇と円安進行を受け、財政健全化の姿勢を見せる重要性が高まっている。複数の政府・与党関係者が28日までに明らかにした。

政府が1月に示した中長期の財政試算によると、2025年度は1.3%と高めの実質経済成長率を達成したと仮定しても基礎的財政収支は1.1兆円の赤字にとどまる見通し。

このため自民党内で積極財政を主張する財政政策検討本部(西田昌司本部長)は、実現性の低い25年度目標の撤廃を求めている。一方、財政再建を訴える財政健全化推進本部(古川禎久本部長)は日銀のマイナス金利解除や金融政策正常化を受け、金利が上昇しやすい局面に入り、債券市場での信認維持のためにも25年度黒字化目標維持が当然との立場だ。

自民党幹部によると「金利上昇が顕在化し、従来より黒字化目標に理解のある議員が増えている」という。政府側も「円安・金利上昇であまり緩い目標は設定できなくなった」(内閣府)というスタンスだ。

6月初旬にも党内意見の集約を進め、中旬に詳細を詰める方針。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください