1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

午後3時のドルは一時161.27円まで上昇、38年ぶり高値更新

ロイター / 2024年6月28日 15時42分

 6月28日 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の160円後半で取引されている。写真は1ドル紙幣で、2021年11月撮影(2024年 ロイター/Murad Sezer)

Shinji Kitamura

[東京 28日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の160円後半で取引されている。バイデン米大統領と共和党のトランプ前大統領のテレビ討論会などを受けて一時161.27円まで上昇し、1986年12月以来、約38年ぶりの高値を更新した。

ドルは朝方の160円半ばから、実需の売買が集中する仲値にかけて上昇し、討論開会後に上げ幅をさらに拡大した。討論会はトランプ氏が優勢との受け止めが多く、アジア市場で米国のS&P500Eミニ先物や10年債利回りが上昇したことが、ドルを支えたという。

日本政府が神田真人財務官の退任を発表したことが、円売り材料視されたとの見方も一部にあった。「史上最大の円買い介入を指揮してきた神田氏の退任が、今後の円買い介入にどのような影響を与えるか」(FX会社関係者)に関心が寄せられている。

鈴木俊一財務相は28日午前の閣議後会見で、円安に関して、急激で一方的な変動について「深く懸念している」との認識を示した。

しかし、介入警戒感が高まる中で上値を買い上がる動きは限られ、その後は161.00円付近で上下する展開が続いた。円が歴史的な安値圏へ下落したことで「ここから円安が勢いづく局面があれば、再び介入が行われる公算が高い」(国内証券)と警戒する声が多数出ている。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 160.93/160.96 1.0689/1.0691 172.04/172.08

午前9時現在 160.70/160.71 1.0706/1.0710 172.07/172.08

NY午後5時 160.74/160.77 1.0702/1.0705 172.06/172.10

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください