1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

生産1月速報は前月比+0.8%、基調判断を小幅上方修正=経産省

ロイター / 2020年2月28日 11時5分

 2月28日、経済産業省が発表した1月鉱工業生産指数速報は前月比0.8%上昇と2カ月連続のプラスとなった。写真は2016年9月、神奈川県川崎市で撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 28日 ロイター] - 経済産業省が28日発表した1月鉱工業生産指数速報は前月比0.8%上昇と2カ月連続のプラスとなった。自動車などの増産が主な要因。ロイターの事前予測調査では同0.2%上昇と予想されており、これを上回った。

生産予測指数は2月が前月比5.3%上昇、3月が同6.9%低下。上方バイアスを補正した2月予測は同2.0%上昇となった。このため、生産の基調判断を「前月の弱含んでいる」から「一進一退ながら弱含んでいる」に小幅上方修正した。ただし、調査期間は2月上旬で企業は「新型コロナウイルスの影響を十分織り込んでいない可能性があり、基調判断も今後、再度下方修正する可能性がある」(経産省幹部)。

経産省幹部は指数について「水準は低く、戻りは弱い」「生産上昇に勢いがある感じでない」とコメントし、「消費増税、設備投資減少の影響がある」と説明している。また鉱工業在庫指数が前月比1.5%増加し、2015年基準で過去最高水準を更新しており「注視が必要」(同幹部)な局面という。

1月の生産指数の上昇に最も寄与したのは自動車。昨年の減産からの反動が主因。このほか、航空機部品、印刷業、ゴム製品工業などが寄与した。

一方、半導体・液晶製造装置、ボイラ・原動機、電子応用装置、無線通信機器などは減産となり指数を押し下げた。

*内容を追加しました。

(竹本能文 編集:内田慎一)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください