中国の金消費量、上期は前年比38%減 第2四半期は回復=黄金協会
ロイター / 2020年7月28日 16時22分
[北京 28日 ロイター] - 中国黄金協会が発表した2020年上期の金消費量は前年同期比38.25%減の323.29トンだった。新型コロナウイルス感染拡大による影響や景気減速、金価格の上昇に圧迫された。
ただ、第2・四半期は金の消費が上向き始めたという。
第1・四半期の金消費は前年比でほぼ半減。新型コロナ流行を受けた厳格な制限措置や金価格の上昇が響いた。
金の現物価格
ロイターの算出によると、第2・四半期の金消費は前期比で17.5%増の174.66トン。前年同月比では26.2%減。
黄金協会は、消費の減少ペースが鈍化していることについて、第2・四半期に新型コロナの感染が収束したことや景気対策の導入に加え、様々なオンライン販売や、若者向けの軽量の金宝飾品の開発など「革新的な」販売努力が背景だと指摘した。
黄金協会は、上期の金消費量は「満足のゆくものではない」としながらも、金貨の販売が「好調」で、第2・四半期の販売はわずかな減少にとどまったと指摘している。詳細は明らかにしていない。
上期の金生産量は前年比7.3%減の217.8トンだった。第2・四半期の生産量は前期比5.81%増加した。同協会は第2・四半期に国内生産が正常化したとしている。
*内容を追加します
この記事に関連するニュース
-
リオ・ティント、10-12月鉄鉱石出荷が2%増 中国鉱工業の回復で
ロイター / 2021年1月19日 9時11分
-
中国成長率、第4四半期は予想上回る+6.5% 通年は+2.3%
ロイター / 2021年1月18日 17時43分
-
中国粗鋼生産量、2020年は5.2%増 4年連続で過去最高を更新
ロイター / 2021年1月18日 15時46分
-
サムスン電子、第4四半期は26%営業増益の見通し 予想と一致
ロイター / 2021年1月8日 12時6分
-
米個人消費、11月は0.4%減 4月以来のマイナス
ロイター / 2020年12月24日 3時37分
ランキング
-
1「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
-
2銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
3サイゼ社長の「ふざけんな」は当然 時短要請と協力金が批判されまくるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 6時30分
-
44月から「税込表示」が義務化 ”税別”のユニクロは実質値下げ? アパレルが逃れられない呪縛
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月20日 5時5分
-
5「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分