6月ショッピングセンター売上高は前年比15.0%減=日本SC協会
ロイター / 2020年7月28日 14時59分
7月28日、日本ショッピングセンター(SC)協会が発表した6月のSC既存店売上高は前年比15.0%減となった。写真はショーシャルディスタンスを呼びかけるフードコート。千葉のショッピングモールで5月撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 28日 ロイター] - 日本ショッピングセンター(SC)協会が28日発表した6月のSC既存店売上高は前年比15.0%減となった。引き続き2桁のマイナスとなったものの、休業していた首都圏などのSCの営業が再開し、61.4%減だった5月に比べると大きな改善をみせた。
新型コロナウイルス感染症の拡大で客数は前年を割り込んだが、外出自粛疲れの反動や値引き販売などの効果もあり、客単価が向上したSCもみられた。
テナントの売り上げ改善も大きかったが、とりわけキーテナントの生活必需品を扱う食品スーパーやGMSなどの戻りが大きく、7.0%減と前年からのマイナス幅は1桁台まで縮小した。
業種別では、6月は気温が比較的高かったことに加え値引き販売の効果もあり、春物衣料が動意づいた。マスクなど衛生用品も好調だった。一方、飲食は宴会や会食の自粛ムードから客足が伸びにくい上、感染予防のため客席を減らして営業していることもあり、苦戦が続いている。また、「3密」への心理的懸念からか映画興行も厳しい売り上げとなっている。
*本文中の脱字を補いました。
この記事に関連するニュース
-
大手百貨店は年末商戦も低迷…緊急事態宣言でよみがえる悪夢
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月13日 9時26分
-
コロナ禍で売り上げダウンも「悲観していない」と三越伊勢丹HDが強気なワケ
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月6日 11時45分
-
11月全国百貨店売上高は前年比14.3%減、14カ月連続マイナス
ロイター / 2020年12月22日 16時18分
-
11月ショッピングセンター売上高は前年比11.3%減=日本SC協会
ロイター / 2020年12月22日 14時39分
-
11月コンビニ既存店売上高は前年比-2.2%減の8500億円、9カ月連続減
ロイター / 2020年12月21日 15時7分
ランキング
-
1コロナ禍の2020年 企業倒産は意外にも記録的低水準、そのワケは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月17日 17時45分
-
2産業構造激変も=急速なEV化懸念―自動車各社
時事通信 / 2021年1月16日 15時33分
-
3あのパチンコ店幹部に「時短営業要請」について聞いてみたら
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 16時5分
-
4利益率19%…コメダ、超高収益のカラクリ マクドナルドと真逆の“個店主義”FC経営
Business Journal / 2021年1月16日 6時0分
-
5三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分