中国系メーカーが日英に電池の新工場、日産向け=報道
ロイター / 2021年5月28日 21時21分
5月28日、日本経済新聞と共同通信は中国系電池メーカーのエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)が、日本と英国に電気自動車(EV)向け電池工場の新設を検討していると報じた。2020年7月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)
[東京 28日 ロイター] - 日本経済新聞と共同通信は28日夕、中国系電池メーカーのエンビジョンAESCグループ(神奈川県座間市)が、日本と英国に電気自動車(EV)向け電池工場の新設を検討していると報じた。
日経によると、投資額は2000億円超の見通し。日産と仏ルノー、三菱自動車工業の3社連合に電池を供給しているエンビジョンAESCが大半を負担し、日産も一部を拠出したり、工場への共同出資を検討するとしている。
日産の広報担当者はロイターの取材に対し、「現時点で公表できる新たな計画はない」とした。
日経と共同によると、日本国内の新工場は茨城県内に建設。日経によると、英国の新工場と合わせ、電池生産を従来の5倍に当たるEV90万台分に増やす。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)