フェイスブック独禁法訴訟、米地裁が棄却 時価総額1兆ドル突破
ロイター / 2021年6月29日 7時30分
米連邦取引委員会(FTC)が米交流サイト大手フェイスブック(FB)を反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴していた裁判で、首都ワシントン連邦地裁の判事は28日、同社に写真共有アプリ「インスタグラム」や通信アプリ「ワッツアップ」の売却を求めるFTCの主張は「法的に不十分」とし、棄却する判断を示した。写真は2020年3月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic)
[ワシントン 28日 ロイター] - 米連邦取引委員会(FTC)が米交流サイト大手フェイスブック(FB)を反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴していた裁判で、首都ワシントン連邦地裁の判事は28日、同社に写真共有アプリ「インスタグラム」や通信アプリ「ワッツアップ」の売却を求めるFTCの主張は「法的に不十分」とし、棄却する判断を示した。
これを受けてフェイスブック株は4%超上昇、時価総額は初めて1兆ドルを突破した。
判事は、FBが交流サイト市場で独占的な地位を築いているという主張をFTCは証明できなかったとした。FTCは7月29日までに新たな訴状を提出できる。
さらに、複数州が昨年12月、FBを相手に起こしていた訴訟についても、何年も前の買収について異議を唱えることはできないとして、棄却する判断を下した。
ニューヨーク州司法長官事務所の報道官は、この判断を精査して「法的な選択肢を検討している」と述べた。
フェイスブックはこれらの訴訟の取り下げを求めていた。
FTCの訴訟について、判事は「フェイスブックの主張全てには同意しないが、最終的にFTCの主張は法的に不十分で棄却すべきという点で一致した」とした。
フェイスブックの広報担当者は「きょうの判断で、フェイスブックに対する政府の訴訟に欠陥が認められたことを嬉しく思う」と述べた。
FTCの報道官は「判断を十分精査し、今後の最善の選択肢を検討している」とした。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください