日経平均は続落で寄り付く、半導体関連銘柄の売りが先行
ロイター / 2025年1月28日 9時46分
1月28日、寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比165円78銭安の3万9400円02銭と、続落してスタートした。 写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 28日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比165円78銭安の3万9400円02銭と、続落してスタートした。前日の米国市場で半導体関連株が下落したことを受け、関連銘柄の売りが先行している。
中国の新興企業「ディープシーク(DeepSeek)」の新しいAIモデルが台頭していることが、引き続き下げの背景にある。一方、物色面では銀行株や医薬品株などのディフェンシブ・ストックが堅調な始まりとなった。
個別では、アドバンテストが売り気配で始まったほか、ソフトバンクグループも安い。トヨタ自動車も軟調。一方、三菱UFJフィナンシャル・グループ、第一三共などがしっかりとなっている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
3日本のリユース品「信頼できる」 訪日客から熱視線…注目浴びるワケは“偽物”を短時間で見抜くAI技術【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 11時45分
-
4フジテレビ「くいしん坊!万才」 2月分の放送休止を決定 提供社のキッコーマン「再開する判断材料がない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 14時25分
-
5スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください