印中銀、170億ドル超の大型供給策を発表 2月利下げ観測強まる
ロイター / 2025年1月28日 10時7分
1月27日、インド準備銀行(RBI、中央銀行)は、銀行間市場向けに国債購入やドルとルピーの通貨スワップ取引を柱にした大型資金供給策を発表した。写真はムンバイのインド準備銀前で2023年4月撮影(20245年 ロイター/Francis Mascarenhas)
Dharamraj Dhutia
[27日 ロイター] - インド準備銀行(RBI、中央銀行)は27日、銀行間市場向けに国債購入やドルとルピーの通貨スワップ取引を柱にした大型資金供給策を発表した。総額は1兆5000億ルピー(173億9000万ドル)に上る見込み。
これを受け、アナリストやトレーダーらの間では、2月5―7日の金融政策委員会(MPC)で利下げが決定される可能性があるとの見方が広がった。
インド銀行間市場では政府支出の鈍化に伴い、過去数カ月間、流動性不足が深刻化。RBIの最新データによると、1月24日までの2週間で、銀行間市場の流動性不足は1日平均2兆3900億ルピーに急増した。翌日物金利や短期貸出金利も上昇しており、RBIは声明で「流動性と市場状況の双方の変化を引き続き監視し、秩序ある流動性状況の確保のため適切な措置を採る」と表明した。
民間金融機関サウス・インディアン・バンクで国債を担当する共同ゼネラルマネジャーのリテシュ・ブサリ氏は「インフレ懸念が過去のものとなり、RBIが金融緩和を始められるとのシグナルを市場に向けて発したものだ」と話した。
この記事に関連するニュース
-
英中銀、ノンバンク向け資金供給枠を導入 国債市場混乱に備え
ロイター / 2025年1月29日 10時26分
-
日銀の利上げは株式市場にとって大きなリスクとなる!?
トウシル / 2025年1月23日 15時8分
-
社債発行前の企業によるヘッジ、最近の米国債の売り加速させた可能性
ロイター / 2025年1月20日 15時15分
-
アジア・マーケット動向 2024年12月の振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 14時25分
-
中国が通貨防衛強化、元安けん制 香港外準増や海外借入規制を緩和
ロイター / 2025年1月13日 17時38分
ランキング
-
1ウクライナ各地で子供含む13人死亡 ロシア軍大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 7時9分
-
2トランプ政権、ソマリアの「イスラム国」拠点を空爆…第2次政権で初の大規模軍事行動
読売新聞 / 2025年2月2日 7時18分
-
3アングル:「二つの性だけ」大統領令、米国のLGBTQ+コミュニティに激震
ロイター / 2025年2月2日 8時1分
-
4ガザの傷病者らエジプトに到着 76人、ラファ検問所の再開初日
共同通信 / 2025年2月2日 10時38分
-
5医療輸送用の小型機墜落 搭乗の6人全員の死亡確認 米・フィラデルフィア
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 23時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください