米EU外相が電話会談、トランプ政権発足後初 ウクライナ問題など協議
ロイター / 2025年1月29日 6時10分
欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)(写真)とルビオ米国務長官は28日、電話会談し、ウクライナ情勢のほか、イランや中国などに絡む問題を巡り協議した。12日撮影(2025年 ロイター/Hamad I Mohammed)
[ブリュッセル 28日 ロイター] - 欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表(外相)とルビオ米国務長官は28日、電話会談し、ウクライナ情勢のほか、イランや中国などに絡む問題を巡り協議した。トランプ米政権発足後、初の米・EU外相会談となる。
カラス氏はXへの投稿で「ロシアのウクライナでの戦争、イランの悪影響、中国がもたらす課題など、EUと米国が共通の利益を持つ世界的な問題について討議した」と明らかにした。ルビオ長官との直接会談を楽しみにしているとも述べた。
EU当局者によると、両氏は「ウクライナの公正かつ持続可能な平和に向けて前進するため、ロシアに最大限の圧力をかけ続ける必要がある」という見解で一致。シリアの政権移行についても話し合った。
また、カラス氏は、エネルギー供給の多様化の重要性と並び、欧州が防衛関連の投資を拡大し、より大きな責任を引き受ける用意があることを強調したという。
トランプ大統領は北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、国防費の割合を対国内総生産(GDP)で5%に引き上げるよう要求している。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1スーダン首都で戦闘激化、56人死亡 市場に着弾し負傷者も多数
AFPBB News / 2025年2月2日 16時26分
-
2アラブ諸国、ガザ住民受け入れ拒否 トランプ発言に共同声明
ロイター / 2025年2月3日 9時8分
-
3ロシア、負傷兵を前線に再投入か 松葉づえ使用も、英国防省が分析
共同通信 / 2025年2月3日 10時26分
-
4ウクライナ各地で子供含む20人死亡 ロシア軍が大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 18時29分
-
5「イスラム国」拠点空爆、トランプ氏「私はやった!」…バイデン前政権は実行しなかったと批判
読売新聞 / 2025年2月2日 21時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください