NZ、2021年APEC首脳会議はオンライン開催へ
ロイター / 2020年6月30日 14時25分
<description role="descRole:caption"> 6月30日、ニュージーランドのアーダーン首相(写真)は、同国が議長国となる来年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議をオンラインで実施すると発表した。写真はシドニーで2月撮影(2020年 ロイター/Loren Elliott) </description>
[シドニー 30日 ロイター] - ニュージーランドのアーダーン首相は30日、同国が議長国となる来年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議をオンラインで実施すると発表した。新型コロナウイルス流行による渡航の不透明な状況を理由に挙げた。
首相は首都ウェリトンで開いた記者会見で「確実性を確保するためにバーチャル会合での実施を決めた。つまり、新型コロナを巡る不透明感が原因でコストや混乱が増すことはない」と述べた。
同国政府は今月、入国制限を除く全ての行動制限を解除した。
アーダーン氏は世界的に新型コロナの感染率の上昇が続いているため、国境封鎖を解除する考えはないと説明した。
APECの今年の議長国であるマレーシアは一連の関連会合を延期したが、11月の首脳会議は予定通り開催するとしている。
この記事に関連するニュース
-
EU、防衛費増額GDP比2%超で合意へ 6月NATO首脳会議
ロイター / 2025年1月31日 10時7分
-
トランプとの関係も微妙「石破政権」の崖っぷち感 24日に始まる通常国会で存在感を示せるか
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 10時0分
-
国際秩序の維持へ向け連携を確認 日本・マレーシア首脳会談
共同通信 / 2025年1月10日 13時28分
-
為替市場の変動要因 2025年の政治と経済重要日程
トウシル / 2025年1月8日 16時0分
-
EU首脳、トランプ米次期大統領の就任を前に断固としたウクライナ支持で一致(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月8日 0時0分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください