中国共産党、下期はマクロ政策の安定維持し成長を支援へ
ロイター / 2021年7月30日 20時55分
中国共産党の最高意思決定機関、中央政治局常務委員会は29日、年後半のマクロ政策は安定性、継続性、維持可能性を保ち、経済成長を妥当なレンジ内にとどめる方針を示した。上海の建設現場、7月撮影。(2021年 ロイター/Aly Song)
[北京 30日 ロイター] - 中国共産党の最高意思決定機関、中央政治局常務委員会は29日、年後半のマクロ政策は安定性、継続性、維持可能性を保ち、経済成長を妥当なレンジ内にとどめる方針を示した。
新華社は、穏健な金融政策とは、流動性を合理的に潤沢な状態に保ち、小規模企業や低迷する産業の回復を支援することを意味すると伝えた。
同委員会は、地方政府債の発行ペースや投資予算に上手く対処して積極的財政政策の効果を高めることにより、今年末か来年初めに成果を出せると述べた。
中国経済は、新型コロナウイルスのパンデミックが原因の混乱からほぼ回復した。ただ回復を先導していた製造業は原材料価格や物流コストの上昇、世界のサプライチェーンの低迷から新たな試練に直面している。
中国人民銀行(中央銀行)は、減速する経済をテコ入れするため7月中旬に銀行の預金準備率を引き下げ、約1兆元(1541億9000万ドル)の長期流動性を供給した。
同委員会は、マクロ政策の自律性を高め、人民元を妥当で均衡のとれた水準で基本的に安定させ、コモディティー(商品)の供給を確実にし価格を安定させる方針を示した。
国内市場の潜在能力を活用する取り組みを強化するよう要請。政府が新エネルギー車部門の急速な発展を支援し、ボトルネック問題の解決努めるとした。
不動産セクターについては、既存の政策を再表明。住宅は住むためのものであって投機の対象でないと指摘し、土地・不動産価格、市場予想の安定化を呼び掛けた。
この記事に関連するニュース
-
中国共産党、来年の経済方針討議 内需拡大、反腐敗闘争を強化
共同通信 / 2023年12月8日 19時53分
-
内需と景気回復を来年強化、金融・財政政策維持 中国共産党政治局
ロイター / 2023年12月8日 19時42分
-
10月の人民元貸出が288兆2300億元増、M2は前年同期比10.3%増―中国
Record China / 2023年11月14日 18時30分
-
チャイナ・デーリー:金融街フォーラムは成長共有と相互利益のための開放性と協力の強化に焦点
共同通信PRワイヤー / 2023年11月13日 13時52分
-
中国、来年の財政赤字比率引き上げ可能=中銀政策委員
ロイター / 2023年11月10日 13時17分
ランキング
-
1日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
2カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
3モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
4【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
5月収48万円・大卒会社員「定年退職金2,000万円」で意気揚々も〈老後崩壊〉の想定外「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月9日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
