米ロ高官、イラン核合意再建へ協議
ロイター / 2021年12月30日 9時36分
12月29日、ロシアのウリヤノフ在ウィーン国際機関代表は、米国のイラン担当高官とウィーンで会談したと明らかにした。写真はイランの国旗。ウィーンの国際原子力機関(IAEA)で5月撮影(2021年 ロイター/Leonhard Foeger)
[ワシントン/ベルリン 29日 ロイター] - ロシアのウリヤノフ在ウィーン国際機関代表は29日、米国のイラン担当高官とウィーンで会談したと明らかにした。
ウリヤノフ氏はツイッターに米国のイラン担当特使を務めるロバート・マレー氏と29日に2回会談したと写真を添えて投稿した。
米国務省は会談について、外交上の会談の詳細については説明しないと回答した。
ウリヤノフ氏は投稿で「ウィーンでの協議において、ロシアと米国の代表団が密に対話して調整を行うことは、核合意再建に向けた進展で重要な前提条件となる」と指摘した。
2回目の会談の後にウリヤノフ氏は「われわれは、核合意再建の具体的な方法と手段についての協議で、集中的かつ有益な対話を維持している」と投稿した。
これとは別に米国務省は、ブリンケン国務長官がフランス、ドイツ、英国の外相と電話会談を行い、イラン核協議が議題に上がったと発表した。
国務省のプライス報道官は電話会談に関する声明で、イランの核合意復帰に向けた残り時間が少なくなる中で、イランの核開発を進めるペースに関する共通の懸念について議論したと説明している。
イラン核合意の再建に向けたイランと米国の協議は27日にウィーンで始まった。米政府高官は、バイデン大統領とロシアのプーチン大統領がこの問題で30日にも協議するだろうと述べている。
この記事に関連するニュース
-
台湾問題、言動に差と米を批判 電話会談で中国高官
共同通信 / 2022年5月19日 1時24分
-
米バイデン政権、「イラン核合意」復活へ動き出す=ウクライナ危機で―イスラエル説得へ
Record China / 2022年5月18日 7時30分
-
イラン指導部は核合意復活急がず、原油高で経済にゆとり=関係筋
ロイター / 2022年5月6日 14時34分
-
米、イラン核合意決裂も視野 「修復、非常に不確か」
共同通信 / 2022年5月5日 10時7分
-
イラン核問題で懸念共有 米イスラエル首脳が電話
共同通信 / 2022年4月25日 4時52分
ランキング
-
1中国、割安なロシア産原油輸入ひそかに拡大 欧米の穴埋める
ロイター / 2022年5月20日 18時0分
-
2ウクライナ初の戦争犯罪裁判、ロシア兵に終身刑求刑
ロイター / 2022年5月20日 14時10分
-
3ロシア西部に軍事基地を構築へ、NATO拡大に対応 国防相
AFPBB News / 2022年5月20日 20時35分
-
4激怒のプーチン大統領、軍指揮官を次々クビ! 内部で「隠蔽と責任転嫁の文化が蔓延」 経済では「脱ロシア」拡大、日本企業の4割が停止や撤退
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月20日 15時30分
-
5元ワグネル傭兵、ロシア批判 「外国への軍事介入停止を」
AFPBB News / 2022年5月20日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
