1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米政府が現代自動車など提訴、アラバマ州の児童労働問題で

ロイター / 2024年5月31日 8時21分

5月30日、米労働省は、韓国現代自動車の米現地法人など3社をアラバマ州での違法な児童労働に関わったとして、同州の裁判所に提訴した。写真はソウルにある現代自動車の販売代理店で2011年9月撮影(2024年 ロイター/Truth Leem)

Mica Rosenberg

[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米労働省は30日、韓国現代自動車の米現地法人など3社をアラバマ州での違法な児童労働に関わったとして、同州の裁判所に提訴した。この児童労働に伴う利益の放棄も求めている。

ロイターは2022年、アラバマで現代自動車子会社や同社のサプライヤーが移民の未成年者を違法に働かせている実態を告発していた。

今回の訴状によると、13歳の児童を雇用したと訴えられたのは現代自動車マニュファクチャリング・アラバマと、部品メーカーのSMART(23年にITACアラバマに改名)、人材派遣会社ベスト・プラクティス・サービスの3社。SMARTは22年当時現代自動車の子会社で、今も部品を供給している。

労働省は、SMARTの部品組立工場でこの児童が最高週60時間も働いていたと指摘するとともに、そうした行為があった際に同社と現代自動車のアラバマ工場は一体的に運用されていたこともあり、人材派遣会社を含めて児童を雇用した共同責任があると主張した。

現代自動車の広報担当者は、この問題については長期にわたって徹底的に調査し、幅広い改善措置を講じている上に、労働省側にも情報提供してきたと説明。また労働省がサプライヤーの行為の責任を同社に不当に負わせようとしているなどと反論している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください