1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米中古住宅仮契約指数、11月は前月比2.2%上昇 21カ月ぶり高水準

ロイター / 2024年12月31日 1時50分

全米リアルター協会(NAR)が30日発表した11月の中古住宅販売仮契約指数は前月比2.2%伸びて79.0となった。写真は2009年9月、テキサス州ダラスで撮影(2024年 ロイター/Jessica Rinaldi)

[30日 ロイター] - 全米リアルター協会(NAR)が30日発表した11月の中古住宅販売仮契約指数は前月比2.2%伸びて79.0となった。4カ月連続で上昇し、2023年2月以来の高水準を記録した。住宅ローン金利の高止まりにもかかわらず、買い手が在庫状況の改善を活用している状況を示唆した。

ロイターがまとめた市場予想は0.9%上昇。前年同月比では6.9%上昇した。

地域別では、中西部、南部、西部で上昇した一方、北東部では低下。年間では4地域全てで上昇した。

NARのチーフエコノミスト、ローレンス・ユン氏は、住宅ローン金利が過去24カ月、平均6%以上であると指摘した上で、「買い手はもはや住宅ローン金利の大幅な低下を待ったり、期待したりしていないほか、市場が売り手市場から移行するにつれて、買い手はより有利な立場で交渉できるようになっている」と述べた。

米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)によると、30年固定金利住宅ローンの平均は6.85%と、過去2カ月で7月以来の高水準を記録。米連邦準備理事会(FRB)が9月以降実施している金利引き下げに反する動きとなっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください