メキシコGDP速報値、第2四半期17.3%減 過去最大の落ち込み
ロイター / 2020年7月31日 5時58分
メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)が30日に発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は前期比17.3%減と、過去最大の落ち込みとなった。メキシコ市で29日撮影(2020年 ロイター/EDGARD GARRIDO)
[メキシコ市 30日 ロイター] - メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)が30日に発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は前期比17.3%減と、過去最大の落ち込みとなった。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により工場が閉まったほか、買い物客や観光客が減ったことや貿易が落ち込んだことが響いた。
INEGIのサンタエージャ長官はツイッターで「2020年第2・四半期GDPは前期比17.3%減と大幅なマイナスとなり、GDP統計で最大の下落幅となった」と述べた。
前年同期比は18.9%減だった。
メキシコ中央銀行の5人の理事会メンバーの一人、エスキベル委員は29日、GDPが今年8.5ー10.5%減少するとの見通しを示した。エコノミストも同様な見通しを示している。
キャピタル・エコノミクスのアシスタント・エコノミスト、ニキル・サンガニ氏は「メキシコはまだ新型コロナの感染拡大と格闘している上、米国の経済回復は勢いをなくしているようだ。メキシコ経済の回復は向こう数四半期にわたり遅いペースになる」と予想。第2・四半期の落ち込みについて「新興国の中で、最も大幅にピークからどん底へ急降下した国」の一つとの見方を示した。
内訳は、農業や水産業を含む第1次産業が2.5%減。製造業や鉱業、建設業などの第2次産業は23.6%減。小売りやサービス部門を含む第3次産業は14.5%減だった。
ロペスオブラドール大統領は定例記者会見で、経済が4月と5月に「底を打った」と指摘。今は回復の兆しが見られるとし、V字回復となるとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
米GDP、20年は74年ぶりのマイナス幅 第4四半期4%増に鈍化
ロイター / 2021年1月29日 0時55分
-
第4四半期のフィリピンGDP、前年比-8.3% 予想やや上回る
ロイター / 2021年1月28日 16時17分
-
米耐久財コア受注、12月は0.6%増 設備投資底堅く
ロイター / 2021年1月28日 1時24分
-
第4四半期の韓国GDPは前期比+1.1%、予想上回る
ロイター / 2021年1月26日 12時54分
-
2020年GDP成長率はマイナス5.0%、金融危機に次ぐ低水準(ドイツ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月20日 1時0分
ランキング
-
1「日本統治時代は良いこともあった」相次ぐ対日訴訟…頑なに“事実”を認めない韓国の迷走
文春オンライン / 2021年1月28日 6時0分
-
2コロナ下のタイ・リゾート島で飲酒パーティー、日本人含む100人超逮捕
読売新聞 / 2021年1月28日 11時2分
-
3ユネスコ遺産登録の韓国祭・燃灯会に「青森ねぶた祭のパクリ」疑惑
NEWSポストセブン / 2021年1月28日 7時5分
-
4任天堂「ジョイコンドリフト」問題、EUに調査要請 消費者団体
AFPBB News / 2021年1月28日 5時33分
-
5中国の南シナ海領有権否定=「インド太平洋」同盟国と連携―米国務長官
時事通信 / 2021年1月28日 16時22分