1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ロ、ウクライナ首都・北部の軍再編へ 東部ドンバスなどに注力

ロイター / 2022年3月31日 2時5分

3月30日、ロシア国防省はウクライナの首都キエフと北部チェルニヒウ周辺での軍部隊を再編成し、他の主要地域やウクライナ東部ドンバス地域の「解放」の達成に注力すると発表した。ロシア通信社が報じた。写真は同日、ウクライナの首都キエフ近郊のイルピンから非難する高齢の住民(2022年 ロイター/Zohra Bensemra)

[ロンドン 30日 ロイター] - ロシア国防省は30日、ウクライナの首都キエフと北部チェルニヒウ周辺での軍部隊を再編成し、他の主要地域やウクライナ東部ドンバス地域の「解放」の達成に注力すると発表した。ロシア通信社が報じた。

さらに国防省は声明で、35日目を迎えたウクライナにおける「軍事作戦」が第1段階の目標を「全て」達成したと言明。「ロシア軍はキエフとチェルニヒウで全ての主要任務を完了した。軍再編成の目的は、優先分野での行動の強化と、何よりもドンバス地域の完全な解放だ」とした。

ドンバス地域の親ロシア派「ドネツク人民共和国」の指導者プシリン氏は30日、攻撃作戦が激化しているとし、「現在ウクライナの支配下にあるわれわれの領土の解放が長引けば、犠牲者や破壊は拡大する」と述べた。

ロシアのフォミン国防次官は29日、ウクライナの首都キエフと北部チェルニヒウ近郊における軍事活動を大幅に縮小すると発表。しかし、米国防総省はロシアがキエフ周辺の拠点からごく少数の部隊を移動させ始めたとしつつも、戦争からの撤退ではなく再配置とした。

ロイターの記者やチェルニヒウ地域の知事によると、キエフやチェルニヒウ周辺では30日も砲撃が続いている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください