1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

海外勢の新興国債券・株式投資、4月は6カ月ぶり流出超

ロイター / 2024年5月31日 15時48分

 5月31日 国際金融協会(IIF)のデータによると、4月の新興国債券・株式市場は米金融政策が引き締め方向に動くとの懸念を背景に、外国人投資家による7億ドルの資金流出超過となった。写真はボンベイ証券取引所で、2023年2月にインド西部ムンバイで撮影(2024年 ロイター/Niharika Kulkarni)

[ニューヨーク 30日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)のデータによると、4月の新興国債券・株式市場は米金融政策が引き締め方向に動くとの懸念を背景に、外国人投資家による7億ドルの資金流出超過となった。

昨年10月以来の流出超だった。3月は302億ドルの流入超で、昨年4月は163億ドルの流入超。

中国以外の新興国株式から38億ドル流出したことが響いた。中国以外の新興国債券は27億ドルの流入超だった。

中国株は6億ドルの流出超で、中国債券は9億ドルの流入超と、7カ月連続で買い越した。

IIFのエコノミスト、ジョナサン・フォータン氏は、米連邦準備理事会(FRB)がタカ派的姿勢を強め、将来の金融緩和期待が消えたことが中国以外の新興国株が資金流出超となった主因と分析。

中国株も同様の傾向を示したが、中国の景気刺激政策が市場の期待に応える内容となれば「中国株の勢いは強まる見込み」とした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください