1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ラピダスの量産準備支援、新たな制度的枠組みを検討=経産省

ロイター / 2024年5月31日 16時36分

 5月31日、経済産業省は、半導体・デジタル産業戦略検討会議を開き、ラピダス(東京都千代田区)が2027年以降に予定している量産開始に向け、準備支援で新たな制度的な枠組みの検討が必要だと説明した。写真はラピダスのロゴ。昨年2月、都内で撮影(2024年 ロイター/Issei Kato)

Ritsuko Shimizu

[東京 31日 ロイター] - 経済産業省は31日、半導体・デジタル産業戦略検討会議を開き、ラピダス(東京都千代田区)が2027年以降に予定している量産開始に向け、準備支援で新たな制度的な枠組みの検討が必要だと説明した。

これまでラピダスに対しては最大9200億円の補助金を決めており、先端半導体の支援向けに積み立てた「ポスト5G基金」から拠出している。これは研究開発を対象にしており、設備の事前発注に関する支払いなど量産準備のための支援には、新たな枠組みが必要になる。

経産省関係者は、投資家や民間金融機関からの資金調達を拡大することと併せて制度的な枠組みの検討が必要と指摘。「政府保証も含めて選択肢となっている」と話すが、どのような方法で行うかは決まっておらず、今年後半には具体化していく方針だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください