大事なのは重症者の数、東京都は減少している=コロナ感染拡大で官房長官
ロイター / 2020年7月31日 18時8分
7月31日、菅義偉官房長官は午後の記者会見で、東京都で同日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が463人と過去最多になったが、大事なのは重症者の数であり、東京都の重症者数は前日比6人減少の16人にとどまっているとの見解を示した。写真は都内で30日撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)
[東京 31日 ロイター] - 菅義偉官房長官は31日午後の記者会見で、東京都で同日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が463人と過去最多になったが、大事なのは重症者の数であり、東京都の重症者数は前日比6人減少の16人にとどまっているとの見解を示した。
菅官房長官は、東京都の重症数がかつては105人まで増加していたことも指摘。4月に緊急事態宣言を出した時とは状況が違うとの見解を重ねて示した。
一方、米国やドイツの2020年4─6月期の国内総生産(GDP)が大幅なマイナス成長となり、リーマン・ショック後の落ち込みを上回る規模の打撃を受けていることについて、菅官房長官は「(日本政府としても)リーマン・ショックよりも(落ち込みは)大きいとの認識は同じである」と指摘。大規模な2020年度1次、2次補正予算を編成したと説明した。
また、自民党が同日、ミサイル防衛に関して敵基地攻撃能力の保有を含む提言案をまとめ、8月上旬にも政府に申し入れることになったことに対して菅官房長官は、憲法の枠内や専守防衛の考え方の下で「与党の議論を受け止め、しっかりと議論していきたい」と述べた。
(田巻一彦 編集:内田慎一)
この記事に関連するニュース
-
菅首相「仮定の質問に答えず」は「危機管理の基本と真逆」
WEB女性自身 / 2021年1月18日 16時55分
-
東京オリ・パラ、成功に向けしっかり対応=加藤官房長官
ロイター / 2021年1月18日 13時1分
-
支持率に一喜一憂しない、コロナ対応に全力=加藤官房長官
ロイター / 2021年1月15日 18時9分
-
アンミカ 政府のコロナ対応に「スピード感が大事だったのかなって、今さらながら感じますよね」
スポニチアネックス / 2021年1月15日 8時53分
-
【ワイドショー通信簿】コロナ危機でも菅首相、会見たった2回のあ然! 元内閣官房参与「軸が見えず安心感、信頼感が持てない」(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2020年12月23日 12時14分
ランキング
-
1バイデン新政権下での日米関係「外務省はやりやすくなる」と池上彰氏
NEWSポストセブン / 2021年1月21日 16時5分
-
2就任式で注目、ハリス副大統領の継娘がファッションアイコンに
WEB女性自身 / 2021年1月21日 14時25分
-
3日本アニメ人気の露、「デスノート」「いぬやしき」など国内配布禁止 過激表現理由に
産経ニュース / 2021年1月21日 17時9分
-
4韓国ネットユーザー、日本の2歳の子どもまで攻撃=「ガラスよりも脆い感覚」と中国メディアも非難
Record China / 2021年1月20日 13時20分
-
5韓国で文学賞を総なめした男性、実は「盗作」だったと判明=韓国ネット「賞をあげた審査員にあきれる」
Record China / 2021年1月20日 22時20分